伝統の日本紀行 TOP
県別スポットガイド一覧

東京都 区部 スポットガイド一覧 3

区部 北西部

豊島区

東京有数の繁華街である池袋を抱える。
昭和7年に4町が東京市に合併・編入されて成立。

豊島区
エリアガイド
豊島区 | 東京都
池袋、巣鴨など
池袋氷川神社
スポットガイド
池袋氷川神社 | 東京都豊島区
立派な富士塚あり
大塚天祖神社
スポットガイド
大塚天祖神社 | 東京都豊島区
旧巣鴨村の総鎮守
富士浅間神社・高松富士
スポットガイド
富士浅間神社・高松富士 | 東京都豊島区
国文化財の富士塚
小城稲荷神社
スポットガイド
小城稲荷神社 | 東京都豊島区
煉瓦の覆屋
金剛院、長崎神社
スポットガイド
金剛院 & 長崎神社 | 東京都豊島区
椎名町駅前の整った社寺
雑司ヶ谷鬼子母神堂、法明寺
スポットガイド
雑司ヶ谷鬼子母神堂 & 法明寺 | 東京都豊島区
大型の神社建築
鴨台さざえ堂
スポットガイド
真性寺 & 高岩寺 & 鴨台さざえ堂 | 東京都豊島区
巣鴨の中山道沿いの寺院群
重林寺
スポットガイド
重林寺 | 東京都豊島区
境内の整った真言宗寺院
正法院
スポットガイド
正法院 | 東京都豊島区
移築された旧輪王寺宮書院
妙行寺
スポットガイド
妙行寺 | 東京都豊島区
RC造の多宝塔が立つ
祥雲寺
スポットガイド
祥雲寺 | 東京都豊島区
別邸は伏見宮家より移築
目白庭園
スポットガイド
目白庭園 | 東京都豊島区
平成の回遊式日本庭園
染井霊園
スポットガイド
染井霊園 | 東京都豊島区
大名墓もある都立霊園
門と蔵のある広場
スポットガイド
門と蔵のある広場 | 東京都豊島区
津藩邸裏門とRC造の蔵
池袋の近代建築
スポットガイド
豊島区の近代建築 | 東京都豊島区
雑司が谷旧宣教師館
スポットガイド
雑司が谷旧宣教師館 | 東京都豊島区
明治期の外国人宣教師の館
トキワ荘マンガミュージアム
スポットガイド
トキワ荘とその一帯 | 東京都豊島区
漫画の聖地
トキワ荘通り昭和レトロ館
スポットガイド
トキワ荘通り昭和レトロ館 | 東京都豊島区
昭和20年代の商店
旧江戸川乱歩邸
スポットガイド
立教大学 旧江戸川乱歩邸 | 東京都豊島区
文豪の旧邸
鈴木信太郎記念館
スポットガイド
鈴木信太郎記念館 | 東京都豊島区
仏文学者の旧宅

板橋区

中山道板橋宿があった。
昭和7年に9町村が東京市に合併・編入されて成立したが、同22年に練馬区を分離した。

板橋区
エリアガイド
板橋区 | 東京都
東京の北西端。東武東上線沿線
東新町氷川神社
スポットガイド
東新町氷川神社 | 東京都板橋区
緑多き上板橋の鎮守
西台天祖神社
スポットガイド
西台天祖神社 | 東京都板橋区
境内の整った鎮守社
ときわ台天祖神社
スポットガイド
ときわ台天祖神社 | 東京都板橋区
常盤台の鎮守
双葉氷川神社
スポットガイド
双葉氷川神社 | 東京都板橋区
回廊を備えた鎮守社
城山熊野神社
スポットガイド
城山熊野神社 | 東京都板橋区
絵馬の多い鎮守社
子易神社
スポットガイド
子易神社 | 東京都板橋区
境内が岩で囲まれた神社
赤塚諏訪神社
スポットガイド
赤塚諏訪神社 | 東京都板橋区
田遊びが催される鎮守社
赤塚氷川神社
スポットガイド
赤塚氷川神社 | 東京都板橋区
富士塚と御嶽塚のある神社
東京大仏(乗蓮寺)
スポットガイド
東京大仏(乗蓮寺) | 東京都板橋区
露座の大仏で知られる寺
総泉寺
スポットガイド
総泉寺 | 東京都板橋区
江戸の曹洞宗寺院を統括した3ヶ寺
安楽寺
スポットガイド
安楽寺 | 東京都板橋区
長屋門のある寺
文殊院
スポットガイド
文殊院 | 東京都板橋区
閻魔・奪衣婆・懸衣翁の像が揃う
松月院
スポットガイド
松月院 | 東京都板橋区
境内の整った曹洞宗寺院
板橋 龍福寺
スポットガイド
龍福寺 | 東京都板橋区
境内の整った志村坂上の寺
安養院
スポットガイド
安養院 | 東京都板橋区
書院は旧松平伯爵邸
円福寺
スポットガイド
円福寺 | 東京都板橋区
境内の整った禅寺
観明寺
スポットガイド
観明寺 | 東京都板橋区
加賀藩邸の門と稲荷社を移築
板橋区立郷土資料館
スポットガイド
板橋区立郷土資料館 | 東京都板橋区
古民家もある赤塚の博物館
水車公園日本庭園
スポットガイド
水車公園日本庭園 | 東京都板橋区
整った日本庭園
旧粕谷家
スポットガイド
旧粕谷家住宅 | 東京都板橋区
都文化財の茅葺の古民家
薬師の泉庭園
スポットガイド
薬師の泉庭園 | 東京都板橋区
寺院の庭園跡を再整備
板橋区の近代建築
スポットガイド
板橋区・練馬区の近代建築 | 東京都板橋区・練馬区
東京第二陸軍造兵廠板橋製造所
スポットガイド
東京第二陸軍造兵廠板橋製造所遺構 | 東京都板橋区
陸軍の兵器工場の遺構

練馬区

農村地帯を開発した住宅地。
昭和22年に板橋区から分離して誕生。
人口は、世田谷区に次ぐ2位を、大田区と争う。

練馬区
エリアガイド
練馬区 | 東京都
西武池袋線沿線
武蔵野稲荷神社
スポットガイド
武蔵野稲荷神社 | 東京都練馬区
特徴的な社殿
江古田浅間神社
スポットガイド
江古田浅間神社 | 東京都練馬区
国文化財の富士塚
豊玉氷川神社 & 正覚院
スポットガイド
豊玉氷川神社 & 正覚院 | 東京都練馬区
鎮守社とその旧別当寺
練馬白山神社
スポットガイド
練馬白山神社 | 東京都練馬区
ケヤキは国天然記念物
三宝寺池厳島神社
スポットガイド
三宝寺池厳島神社 | 東京都練馬区
池上の社殿と対岸の霊窟
石神井氷川神社
スポットガイド
石神井氷川神社 | 東京都練馬区
石神井城の鎮守
大泉北野神社
スポットガイド
大泉北野神社 | 東京都練馬区
回廊に囲まれた社殿
石神井御嶽神社
スポットガイド
石神井御嶽神社 | 東京都練馬区
比較的大型の木曽御嶽塚
愛染院
スポットガイド
愛染院 | 東京都練馬区
長屋門や多宝塔のある寺
長命寺
スポットガイド
長命寺 | 東京都練馬区
石塔や石仏が林立
妙福寺
スポットガイド
妙福寺 | 東京都練馬区
諸堂が整った日蓮宗寺院
妙安寺
スポットガイド
妙安寺 | 東京都練馬区
氷川台の整った寺院
南蔵院
スポットガイド
南蔵院 | 東京都練馬区
練馬の整った寺
三宝寺
スポットガイド
三宝寺 | 東京都練馬区
多宝塔や勝海舟邸門のある寺
道場寺
スポットガイド
道場寺 | 東京都練馬区
三重塔が立つ寺
禅定院
スポットガイド
禅定院 | 東京都練馬区
鐘楼は茅葺き
光伝寺
スポットガイド
光伝寺 | 東京都練馬区
境内の整った真言宗寺院
十一ケ寺の寺町
スポットガイド
十一ヶ寺の寺町 | 東京都練馬区
昭和初期に生まれた寺町
旧内田家住宅
スポットガイド
石神井公園ふるさと文化館 | 東京都練馬区
郷土博物館と古民家
スポットガイド
区内の江戸期の文化財民家 | 東京都練馬区
牧野記念庭園
スポットガイド
牧野記念庭園 | 東京都練馬区
植物学者牧野富太郎邸跡
向山庭園
スポットガイド
向山庭園 | 東京都練馬区
政治家邸跡の日本庭園
板橋区の近代建築
スポットガイド
板橋区・練馬区の近代建築 | 東京都板橋区・練馬区
武蔵大学
スポットガイド
武蔵大学の近代建築 | 東京都練馬区
戦前の校舎3棟が残る

中野区

青梅街道の中野宿があった。
明治4~5年は神奈川県の一部であった。
昭和7年に2町が東京市に合併・編入されて成立。

中野区
エリアガイド
中野区 | 東京都
新宿区の西隣り
江古田氷川神社
スポットガイド
江古田氷川神社 | 東京都中野区
江古田の鎮守
中野氷川神社
スポットガイド
中野氷川神社 | 東京都中野区
旧中野村の総鎮守
沼袋氷川神社
スポットガイド
沼袋氷川神社 | 東京都中野区
境内の整った沼袋の鎮守
松が丘北野神社
スポットガイド
松が丘北野神社 | 東京都中野区
珍しいムクリ破風の拝殿
新井北野神社
スポットガイド
新井天神北野神社 | 東京都中野区
本殿は旧小笠原子爵邸由来
多田神社
スポットガイド
多田神社 | 東京都中野区
端正な社殿の鎮守社
鷲宮八幡神社、福蔵院
スポットガイド
鷲宮八幡神社 & 福蔵院 | 東京都中野区
境内の整った鷺ノ宮の社寺
宝泉寺
スポットガイド
宝泉寺 | 東京都中野区
仁王門のある寺
功運寺
スポットガイド
功運寺 | 東京都中野区
境内の整った禅寺
蓮華寺
スポットガイド
蓮華寺 | 東京都中野区
境内の整った日蓮宗寺院
光徳院
スポットガイド
光徳院 | 東京都中野区
木造の五重塔が立つ
新井薬師(梅照院)
スポットガイド
新井薬師(梅照院) | 東京都中野区
西武新宿線では有力な寺
成願寺
スポットガイド
成願寺 | 東京都中野区
境内の整った禅寺
宝仙寺
スポットガイド
宝仙寺 | 東京都中野区
木造三重塔が立つ
中野区 東福寺
スポットガイド
東福寺 | 東京都中野区
江古田氷川神社の旧別当寺
中野区立歴史民俗資料館
スポットガイド
中野区立歴史民俗資料館 | 東京都中野区
郷土資料館と古民家
日本基督教団中野教会
スポットガイド
中野区の近代建築 | 東京都中野区
哲学堂公園
スポットガイド
哲学堂公園 | 東京都中野区
哲学者井上円了の世界観

杉並区

農村地帯を開発した住宅地。
江戸時代、高井戸には甲州街道の高井戸宿(上高井戸宿と下高井戸宿)があった。
明治4~5年は神奈川県の一部であった。
昭和7年に4町が東京市に合併・編入されて成立。

杉並区
エリアガイド
杉並区 | 東京都
中野区の西隣り。高円寺、荻窪など
大宮八幡宮
スポットガイド
大宮八幡宮 | 東京都杉並区
広い境内を有する有力社
荻窪八幡神社
スポットガイド
荻窪八幡神社 | 東京都杉並区
回廊を備えた鎮守社
和泉熊野神社
スポットガイド
和泉熊野神社 | 東京都杉並区
四角柱の石鳥居が立つ神社
松庵稲荷神社
スポットガイド
松庵稲荷神社 | 東京都杉並区
松庵・西高井戸の鎮守
井草八幡宮
スポットガイド
井草八幡宮 | 東京都杉並区
広大な境内の有力社
久我山稲荷神社
スポットガイド
久我山稲荷神社 | 東京都杉並区
久我山の鎮守
阿佐ケ谷神明宮
スポットガイド
阿佐ヶ谷神明宮 | 東京都杉並区
境内の美しい鎮守社
馬橋稲荷神社
スポットガイド
馬橋稲荷神社 | 東京都杉並区
龍の鳥居が立つ鎮守社
宮前春日神社
スポットガイド
宮前春日神社 | 東京都杉並区
2対の狛鹿が守る神社
高円寺氷川神社
スポットガイド
高円寺氷川神社 | 東京都杉並区
社殿は総鋼鉄製
高円寺天祖神社
スポットガイド
高円寺天祖神社 | 東京都杉並区
境内の整った鎮守社
高円寺
スポットガイド
高円寺 | 東京都杉並区
境内の整った名刹
観泉寺
スポットガイド
観泉寺 | 東京都杉並区
境内の美しい禅寺
堀之内妙法寺
スポットガイド
堀之内妙法寺 | 東京都杉並区
諸堂の揃った日蓮宗の名刹
宗延寺
スポットガイド
宗延寺 | 東京都杉並区
客殿は大正天皇の御産殿
海雲寺
スポットガイド
海雲寺 | 東京都杉並区
山門は江戸城から移築
東運寺
スポットガイド
東運寺 | 東京都杉並区
大釜が載る本堂
鳳林寺
スポットガイド
鳳林寺 | 東京都杉並区
大型シャモジやスリコギあり
長善寺
スポットガイド
長善寺 | 東京都杉並区
飾り瓦が特徴的
宗泰院
スポットガイド
宗泰院 | 東京都杉並区
高円寺の寺町の整った寺
西照寺
スポットガイド
西照寺 | 東京都杉並区
高円寺の寺町の整った寺
長仙寺
スポットガイド
長仙寺 | 東京都杉並区
高円寺駅近くの整った寺
蓮華寺
スポットガイド
蓮華寺 | 東京都杉並区
境内の整った真言宗寺院
立法寺
スポットガイド
立法寺 | 東京都杉並区
境内の整った日蓮宗寺院
中道寺
スポットガイド
中道寺 | 東京都杉並区
南荻窪の整った寺
吉祥院
スポットガイド
吉祥院 | 東京都杉並区
成田山の築山がある寺
妙正寺
スポットガイド
妙正寺 | 東京都杉並区
境内の整った日蓮宗寺院
大円寺
スポットガイド
大円寺 | 東京都杉並区
旗本や大名の墓石が林立
龍光寺
スポットガイド
龍光寺 | 東京都杉並区
四国八十八箇所霊場を備えた寺
理性寺
スポットガイド
理性寺 | 東京都杉並区
納骨堂は戦前のRC造
立正佼成会 発祥の地
スポットガイド
立正佼成会 発祥の地 | 東京都杉並区
旧道場や脇祖の旧居を保存
柏の宮公園 日本庭園
スポットガイド
柏の宮公園 日本庭園 | 東京都杉並区
移された大名家の茶室
杉並区立郷土博物館
スポットガイド
杉並区立郷土博物館 | 東京都杉並区
江戸期の古民家を展示
大田黒公園
スポットガイド
大田黒公園 | 東京都杉並区
音楽評論家の邸宅跡
角川庭園
スポットガイド
角川庭園 | 東京都杉並区
角川書店創業者の旧邸
荻外荘
スポットガイド
荻外荘 | 東京都杉並区
旧近衛文麿別邸
杉並区の古民家
スポットガイド
杉並区の江戸期の古民家など | 東京都杉並区
杉並区内の古民家
杉並区の近代建築
スポットガイド
杉並区の近代建築 | 東京都杉並区
立教女学院
スポットガイド
立教女学院の近代建築 | 東京都杉並区
戦前の校舎が数棟残る
浴風会
スポットガイド
浴風会 | 東京都杉並区
戦前の本館と礼拝堂