東京の伝統行事

田島御嶽神社 火渡り田島御嶽神社は、JR武蔵野線西浦和駅より東へ徒歩7分の地に鎮座する、木曽御嶽山信仰の神社。当社についての詳細は田島御嶽神社の記事を参照。
当社においては毎年12月19日の「田島の火渡り祭」において火渡り神事が行われる。

田島御嶽神社
スポットガイド
田島御嶽神社 | 埼玉県さいたま市
色鮮やかな社殿群

田島御嶽神社 田島の火渡り祭

田島御嶽神社において毎年12月19日(日程固定)に執り行われる「田島の火渡り祭(星祭り)」では、社殿内での神事後、火渡りが行われる。この星祭りは以前は鎮火星祭大祭という名称であったが、令和2年に「田島の火渡り祭」と改称された。
星祭りは日本においては冬至・正月・節分などに行われる密教の祭儀であり、当社ではこれを一年の穢れを火に鎮め、厄除けや開運など祈るために行う。なお、市内では冬至に、同じ木曽御嶽信仰の神社である一山神社において火渡りが行われるが、これに比べて田島御嶽神社の火渡りは仏教色が見られる。

一山神社 冬至祭
イベントガイド
一山神社 冬至祭 | 埼玉県さいたま市
冬至 - 神式の火渡り
 
田島御嶽神社 火渡り

燃やすヒバの山の祭壇には当初は神名を記した掛け軸が掛けられるが、その後に山界曼荼羅風の絵画に代えられる。行者には法螺貝を携えた山伏もいた。

 
田島御嶽神社 火渡り

祭文を記した掛け軸を掲げてヒバの山を数周するなどしたのち・・・。

 
田島御嶽神社 火渡り

ヒバに火が放たれる。結界の四隅にには行者らが立つが、うち宮司は鐘を鳴らしながら祝詞を読む。

 
田島御嶽神社 火渡り

ヒバがおおかた燃え尽きると、炭は竹棒でならされる。

 
田島御嶽神社 火渡り

その後、まず行者らが塩を何度もまきながら炭火を渡る。

 
田島御嶽神社 火渡り

その後は一般の老若男女が炭火を渡る。

田島御嶽神社
埼玉県さいたま市桜区田島3-28-30 地図
アクセス:JR武蔵野線西浦和駅 徒歩7分
田島御嶽神社
スポットガイド
田島御嶽神社 | 埼玉県さいたま市
色鮮やかな社殿群
さいたま市 浦和・大宮・西部
エリアガイド
さいたま市 浦和・大宮・西部 | 埼玉県
さいたま市の中央・西部