峯ヶ岡八幡神社

峯ヶ岡八幡神社峯ヶ岡八幡神社は、埼玉県川口市の、日暮里・舎人ライナーの見沼代親水公園駅より北へ徒歩26分の地に位置する鎮守社。
平安時代の天慶年間(938-946年)に源経基が平将門を滅ぼした後に霊夢により古谷田八幡宮として創建したとも、平安時代の弘仁8年(817年)に慈覚大師円仁が創建したとも伝える。明治40年には八幡神社を峯ヶ岡神社と改め、更に昭和4年に峯ヶ岡八幡神社と改称。
長い参道の奥に端正な社殿が鎮座する、境内の整った神社。また社叢は川口市指定天然記念物。

一ノ鳥居跡
峯ヶ岡八幡神社

県道34号に面して一ノ鳥居があったが、東日本大震災後に解体。ここから長い表参道が伸びる。

弁天池
峯ヶ岡八幡神社
表参道
峯ヶ岡八幡神社
二ノ鳥居
峯ヶ岡八幡神社
神門
峯ヶ岡八幡神社

神門は関東大震災後の建立。

神門内
峯ヶ岡八幡神社
拝殿
峯ヶ岡八幡神社

拝殿・幣殿は昭和39年建立。

本殿
峯ヶ岡八幡神社

本殿は江戸中期の1697年建立。平成28年改修で彩色が少し変更された。

日枝社・神明社・白山社
峯ヶ岡八幡神社

このほかの境内社としては、御嶽社、須賀社、諏訪社、稲荷社がある。

御神札授与所
峯ヶ岡八幡神社
御神木
峯ヶ岡八幡神社

御神木の銀杏は樹齢700年の銀杏。若狭の八百比丘尼の杖が根付いたと伝える。


明治維新時の神仏分離までは隣の新光寺が当社の別当寺であった。

峯ヶ岡八幡神社 公式HP
埼玉県川口市峯1304 地図
アクセス:日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園駅より徒歩26分
川口・蕨・戸田
エリアガイド
川口・蕨・戸田 | 埼玉県
さいたま市と東京の狭間

さいたま市以南のエリアガイド
さいたま市 浦和・大宮・西部
エリアガイド
さいたま市 浦和・大宮・西部 | 埼玉県
さいたま市の中央・西部
さいたま市 見沼・岩槻
エリアガイド
さいたま市 見沼・岩槻 | 埼玉県
さいたま市の東部
川口・蕨・戸田
エリアガイド
川口・蕨・戸田 | 埼玉県
さいたま市と東京の狭間