光徳院
光徳院は、東京都中野区の、西武新宿線の新井薬師前駅より北東へ徒歩8分の地に位置する、真言宗豊山派の寺院。正式には七星山光徳院息災寺。
創建年は不詳。当初は千代田区の半蔵門にあったが、江戸城構築に際して新宿区の市谷田町に移り、更に牛込柳町に転じ、明治43年に現在地に移転。
小ぶりながら、平成7年に建立された木造の五重塔がある。
本尊は大日如来。
小ぶりの木造五重塔は平成7年建立。
光徳院は、東京都中野区の、西武新宿線の新井薬師前駅より北東へ徒歩8分の地に位置する、真言宗豊山派の寺院。正式には七星山光徳院息災寺。
創建年は不詳。当初は千代田区の半蔵門にあったが、江戸城構築に際して新宿区の市谷田町に移り、更に牛込柳町に転じ、明治43年に現在地に移転。
小ぶりながら、平成7年に建立された木造の五重塔がある。
本尊は大日如来。
小ぶりの木造五重塔は平成7年建立。