雲照寺
雲照寺は、東京都渋谷区の、東京メトロ千代田線または小田急線の代々木上原駅より北東へ徒歩5分の地に位置する、東寺真言宗の別格本山。
大正10年、文京区の目白台にあった蔵王寺を、移転・改称した寺。
本堂は、鳥尾小弥太子爵邸の持仏堂だったもの。近年まで、子爵邸の洋館だった庫裏も残っていた。
本堂は明治23年竣工。鳥尾小弥太子爵邸の持仏堂だった。鳥尾小弥太は奇兵隊出身の軍人・政治家。
雲照寺は、東京都渋谷区の、東京メトロ千代田線または小田急線の代々木上原駅より北東へ徒歩5分の地に位置する、東寺真言宗の別格本山。
大正10年、文京区の目白台にあった蔵王寺を、移転・改称した寺。
本堂は、鳥尾小弥太子爵邸の持仏堂だったもの。近年まで、子爵邸の洋館だった庫裏も残っていた。
本堂は明治23年竣工。鳥尾小弥太子爵邸の持仏堂だった。鳥尾小弥太は奇兵隊出身の軍人・政治家。