東京都水道局 砧下浄水所
東京都水道局砧下浄水所は、世田谷区の、東急田園都市線・大井町線の二子玉川駅より西へ徒歩24分の地にある上水道施設。
渋谷町給水場として大正12年に送水を開始し、翌13年に竣工した(なお、渋谷町は昭和7年に東京市に編入されて渋谷区の一部となった)。
敷地内には多くの戦前建築が残されている。通常は非公開だが、ときどき公開される。
第一送水ポンプ所

第一送水ポンプ所は大正12年築。
第二送水ポンプ所
第二送水ポンプ所は昭和14年築。
取水ポンプ所
取水ポンプ所は昭和7年築。
発電棟
発電棟は昭和7年築。
事務所
事務所は大正13年築。
旧緩速濾過池
旧緩速濾過池脇の倉庫
物置?
大正12年築の物置か。
多摩川土手の井戸
東京都水道局 砧下浄水所
アクセス:東急田園都市線・大井町線 二子玉川駅より徒歩24分

エリアガイド
下北沢、世田谷など

エリアガイド
二子玉川、成城、等々力など
東京都水道局 砧下浄水所
東京都水道局砧下浄水所は、世田谷区の、東急田園都市線・大井町線の二子玉川駅より西へ徒歩24分の地にある上水道施設。
渋谷町給水場として大正12年に送水を開始し、翌13年に竣工した(なお、渋谷町は昭和7年に東京市に編入されて渋谷区の一部となった)。
敷地内には多くの戦前建築が残されている。通常は非公開だが、ときどき公開される。
第一送水ポンプ所

第一送水ポンプ所は大正12年築。
第二送水ポンプ所
第二送水ポンプ所は昭和14年築。
取水ポンプ所
取水ポンプ所は昭和7年築。
発電棟
発電棟は昭和7年築。
事務所
事務所は大正13年築。
旧緩速濾過池
旧緩速濾過池脇の倉庫
物置?
大正12年築の物置か。
多摩川土手の井戸
東京都水道局 砧下浄水所
アクセス:東急田園都市線・大井町線 二子玉川駅より徒歩24分

エリアガイド
下北沢、世田谷など

エリアガイド
二子玉川、成城、等々力など