高幡不動尊(金剛寺)は、東京都日野市の、京王線・多摩モノレールの高幡不動駅より西へ徒歩2分に位置する、真言宗智山派の別格本山。当寺に関する詳細は高幡不動尊(金剛寺)の記事を参照。
当寺では年間を通して様々な行事が行われており、6月には「あじさいまつり」が催される。
高幡不動尊(金剛寺) あじさいまつり
高幡不動尊(金剛寺)の境内には不動ヶ丘を中心に約250種7800株のアジサイがあり、見頃となる6月には「あじさいまつり」が開催される。またこの期間中、普段は非公開の茶室とその庭園が公開される。
境内でアジサイがまとまって咲くのは、五重塔裏の不動ヶ丘の麓一帯となる(上の方はあまり咲いていない)。
茶室の公開
茶室(豊泉寮、知足庵、風信庵)は通常は非公開だが、あじさいまつり期間中には公開される。
あじさいまつりの特定日には、豊泉寮に呈茶席が設けられる。
右側の建物が豊泉寮。奥に見えるのは知足庵。
知足庵の中庭は枯山水庭園。