亀戸浅間神社は、東京都江東区の、都営新宿線の東大島駅より北へ徒歩10分の地に鎮座する鎮守社。当社についての詳細は亀戸浅間神社の記事を参照。
亀戸浅間神社の例大祭は毎年7月に行われ、4年毎の本祭では本社一之宮神輿が、その中間年には本社二之宮神輿が渡御する。
亀戸浅間神社 例大祭
亀戸浅間神社の例大祭は7月に執り行われる。式典が毎年、富士山の山開きにあわせ7月1日に催される。また、4年に一度の本祭の年には7月中の日曜日に本社一之宮神輿が、その中間年に催される中祭では土曜日の夜に提灯神輿(本社二之宮神輿)が渡御する。
本社一之宮神輿の渡御(本祭の年のみ)
本社一之宮神輿の巡行
本祭の年に、7月の日曜日に渡御する本社一之宮神輿の行列。
小学生の巫女らは御旅所で昼に浦安の舞を披露するという。
本社一之宮神輿は江戸時代後期の1790年製作。
馬は本来は神職が乗るものだが、ちょうどこの時は氏子が乗っていた。
境内に安置された本社二之宮神輿。本祭の間の中間年には、この二之宮神輿に提灯を取り付けて土曜夜に渡御が行われる。
なお、境内は特に露店などは出ていなかったが、前日土曜日の宵宮は盆踊りが行われ、夜店が出るという(2017年は雨天のため未訪問)。
子供神輿の巡行
本社一之宮神輿の渡御が行われるのと同時に、子供神輿と太鼓山車の巡行も行われる。