安養院

安養院安養院は、神奈川県鎌倉市の、JR横須賀線・江ノ島電鉄の鎌倉駅より南東へ徒歩11分の地に位置する、浄土宗の寺院。
正式には祇園山安養院長楽寺。
坂東三十三観音霊場第3番霊場
嘉禄元年(1225年)、北条政子が夫・源頼朝の菩提を弔うため、長谷に律宗の長楽寺として創建。元弘3年(1335年)に現在地(浄土宗・善導寺の跡)に移り、浄土宗に改め安養院と号した。延宝8年(1680年)に焼失しその再建に際し、比企谷にあった末寺・田代観音堂を統合。
田代観音堂は建久3年(1192年)の創建で、白花山普明院田代寺と号し、これが第3番霊場であった。
鎌倉最古の石塔とされる宝篋印塔があり、国の重要文化財に指定されている。

14,,神奈川県,鎌倉市,鎌倉市大町3-1-22,安養院,あんよういん,"35.314162,139.555275",祇園山安養院長楽寺,浄土宗,坂東3/33,宝篋印塔1308年・重文、槇(市天然),本堂T13『鎌倉社寺めぐり(S10)』,本堂S3、庫裏S1『浄土宗神奈川教区寺院誌』
全景
安養院
山門
安養院
山門内
安養院
本堂
安養院

本堂は昭和3年建立。
本尊は阿弥陀如来。

地蔵堂
安養院
庫裏
安養院

庫裏は昭和元年竣工。

宝篋印塔
安養院

宝篋印塔は善導寺開山・尊観の石塔と伝える。1308年建立で鎌倉最古の石塔とされる。国指定重要文化財

北条政子墓
安養院

北条政子の墓塔もある。政子は長谷の長楽寺に葬られ、寺が現在地に移転する際に墓も移されたとされる。

マキ
安養院

善導寺開山・尊観が手植えしたと槇と伝える。鎌倉市指定天然記念物。

安養院
時間:8:00-16:30 拝観料:100円
神奈川県鎌倉市大町3-1-22 地図
アクセス:JR横須賀線・江ノ島電鉄 鎌倉駅より徒歩11分
鎌倉 南・西部
エリアガイド
鎌倉 南・西部 | 神奈川県
材木座・長谷など

鎌倉市のエリアガイド
鎌倉 大船・北鎌倉
エリアガイド
鎌倉 大船・北鎌倉 | 神奈川県
鎌倉への玄関口
鎌倉 中心部
エリアガイド
鎌倉 中心部 | 神奈川県
武家の都鎌倉の中心部
鎌倉 東部
エリアガイド
鎌倉 東部 | 神奈川県
鎌倉駅の東方
鎌倉 南・西部
エリアガイド
鎌倉 南・西部 | 神奈川県
材木座・長谷など