旧華頂宮邸

旧華頂宮邸旧華頂宮邸は、神奈川県鎌倉市の、JR横須賀線・江ノ島電鉄の鎌倉駅より北東31分の地に位置する洋館。
昭和4年、華頂博信(かちょうひろのぶ)侯爵邸として建てられたが、華頂家が居住したのは数年で、その後は所有が転々とし、平成8年に市が取得し公開。
戦後に東京から移築された茶室もある。
なお、華頂家は華族であり、皇族である華頂宮家とは別家である(この2家の関係については後述)。
常日頃公開されているのは洋館の庭園だけで、洋館内が公開されるのは春秋に各2日間のみ。

正門
旧華頂宮邸
邸宅北側
旧華頂宮邸
邸宅南側
旧華頂宮邸
 
旧華頂宮邸

主屋は昭和4年竣工。国登録有形文化財。鎌倉市景観重要建築物。

旧華頂宮邸

山際に、池を中心とした小規模な日本庭園もある。

屋内の公開

春秋に各2日間、施設公開と称して洋館内が公開される。

屋内
旧華頂宮邸
 
旧華頂宮邸
 
旧華頂宮邸

茶室 無為庵

茶室の無為庵は、しばしば洋館屋内の公開とセットで公開される(が、非公開時でも柵の外からある程度はうかがうことができる)。
この茶室は、昭和46年に東京上大崎から門とともに移築。現在名も移築されてからのもの。
茶室は昭和初期以前に、門は更に前に建造された。

無為庵 門
旧華頂宮邸
無為庵
旧華頂宮邸

華頂宮家と華頂侯爵家の関係

上述のように、この「旧華頂宮邸」は、皇族である華頂宮家の邸宅であったことはなく、華族である華頂侯爵家の邸宅であった。
華頂宮家は慶応4年(1868年)、伏見宮家から分家して設立され、4代続いたが、大正13年に断絶した。
なお、華頂宮家の当主は、初代の子であった第2代以外、全て伏見宮家出身である。
大正15年、断絶した華頂宮家の祭祀を継承するため、伏見宮博信王(華頂宮第4代の弟)が臣籍降下して華頂博信となり華頂家を創設、侯爵に列した。

旧華頂宮邸
時間:10:00-16:00(10-3月は-15:00) 入園料:無料 休園日:月火(祝なら翌日)・年末年始
神奈川県鎌倉市浄明寺2-6-37 地図
アクセス:JR横須賀線・江ノ島電鉄 鎌倉駅より徒歩31分
鎌倉 東部
エリアガイド
鎌倉 東部 | 神奈川県
鎌倉駅の東方

鎌倉市のエリアガイド
鎌倉 大船・北鎌倉
エリアガイド
鎌倉 大船・北鎌倉 | 神奈川県
鎌倉への玄関口
鎌倉 中心部
エリアガイド
鎌倉 中心部 | 神奈川県
武家の都鎌倉の中心部
鎌倉 東部
エリアガイド
鎌倉 東部 | 神奈川県
鎌倉駅の東方
鎌倉 南・西部
エリアガイド
鎌倉 南・西部 | 神奈川県
材木座・長谷など