伝統の日本紀行

妙福寺 - 神奈川県横浜市 - 広々とした境内 - 西谷駅9分

妙福寺

妙福寺妙福寺は、神奈川県横浜市の、相鉄本線の西谷駅より東へ徒歩9分の地に位置する、日蓮宗の寺院。山号は星川山。
慶長年間(1596-1615年)創建。元禄年間(1688-1704年)再興。かつては山上に伽藍があったとされる。
大都市の寺院とは思えないような、広々とした境内を有する。

山門
妙福寺
山門内
妙福寺
庭園
妙福寺
本堂
妙福寺

RC造の本堂は昭和47年建立。
本尊は一塔両尊四士。

妙福寺
妙福寺
妙福寺
神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷2-4-1 地図
アクセス:相鉄本線 西谷駅より徒歩9分
横浜 西部
エリアガイド
横浜 西部 | 神奈川県
保土ケ谷区・戸塚区・港南区以西

横浜市のエリアガイド
横浜 関内
エリアガイド
横浜 関内 | 神奈川県
開港以来の横浜の中心
横浜 伊勢佐木・山手
エリアガイド
横浜 伊勢佐木・山手 | 神奈川県
洋館群の残る山手など
横浜 中心部(広域)
エリアガイド
横浜 中心部(広域) | 神奈川県
子安~桜木町や本牧
横浜 北部
エリアガイド
横浜 北部 | 神奈川県
川崎市東部と接する地域
横浜 西部
エリアガイド
横浜 西部 | 神奈川県
保土ケ谷区・戸塚区・港南区以西
横浜 南東部
エリアガイド
横浜 南東部 | 神奈川県
磯子区・金沢区