伝統の日本紀行

旧大井村役場 - 埼玉県ふじみ野市 - ハイカラな村役場 - ふじみ野駅15分

旧大井村役場

旧大井村役場旧大井村役場は、埼玉県ふじみ野市の、東武東上線のふじみ野駅より西へ徒歩15分の地に位置する近代建築。
大井村役場の庁舎として昭和12年竣工。国登録有形文化財
当時はハイカラな洋風建築として地元で話題となった。
現在は大井郷土資料館の展示室として活用されている。

正面
旧大井村役場
背面
旧大井村役場
旧事務室
旧大井村役場
旧大井宿模型
旧大井村役場

大井村は川越街道の大井宿を中心に発展した。ただし、この村役場は旧宿場からは少し外れている。

旧村長室
旧大井村役場

2階について

常時公開されているのは上記の1階のみである。
2階は通常は非公開だが、旧議場および旧議員控室があり、旧議場には旧御真影奉安殿(奉安庫)も残る。
桜が咲く頃などに公開されることもあるようだが、ネット等では一切告知されていなかった。

旧大井村役場
時間:9:00-16:30 料金:無料 休館日:月・年末年始
埼玉県ふじみ野市苗間34-6 地図
アクセス:東武東上線 ふじみ野駅より徒歩15分
志木・富士見・ふじみ野
エリアガイド
志木・富士見・ふじみ野 | 埼玉県
JR武蔵野線以北の東武東上線沿線

川越以南の東武東上線沿線のエリアガイド
和光・朝霞・新座
エリアガイド
和光・朝霞・新座 | 埼玉県
東京練馬区の北隣り
志木・富士見・ふじみ野
エリアガイド
志木・富士見・ふじみ野 | 埼玉県
JR武蔵野線以北の東武東上線沿線
川越
エリアガイド
川越 | 埼玉県
東武・西武・JRが接続する要衝