久我山稲荷神社
久我山稲荷神社は、東京都杉並区の、京王井の頭線の久我山駅より西へ徒歩5分の位置にある、久我山の鎮守。
創建年代は不詳。
夏祭りは境内社八雲神社の例祭で、7月23~24日に開催され、24日には湯の花神楽が奉納される。
秋祭りは久我山稲荷神社本社の例祭で、10月の第1土日曜に開催され、本社神輿の渡御がある。
社殿は拝殿・幣殿・本殿を連結した権現造。本殿は昭和11年建立。切妻造で、さほど神明造風ではないが、鞭懸がある。
境内社の天満天神社と八雲神社は若干変則的な形状の小祠。また石造土台には巻物と宝珠の図案が彫られている。
額堂付神楽殿は昭和57年建立。
神楽殿に付属する額堂は絵馬が収蔵されており、祭礼の時などに公開される。
秋季例大祭
10月の第1土日曜に開催される秋季例大祭では宮神輿が渡御する。