鴻巣駅
鴻巣市の中心部。中山道の宿場町。
勝願寺
浄土宗の関東十八檀林(教育機関)の一つだった名刹。
【詳細】JR高崎線鴻巣駅より8分
その他
鴻巣市産業観光館「ひなの里」
9-17時 無料 休は水(祝なら翌日)・年末年始
明治期の蔵を観光拠点に整備。
JR高崎線鴻巣駅より15分
地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。
秩父鉄道行田市駅
忍城の城下町。市の中心部は秩父鉄道の行田市駅前であり、JR行田駅前ではない。
清善寺
曹洞宗の寺院。境内は整っている。
忍城跡
[郷土博物館]時間:9時-16:30 料金:200円 休館日:月(祝なら開)・祝翌日(土日は開)・第4金・年末年始
低湿地に築かれた浮城で県旧跡。江戸時代には忍藩の藩庁が置かれ、水堀に囲まれて約20もの曲輪が存在したが、現在は本丸跡が城址公園として(北隣の忍東照宮境内も曲輪の一つだった)、また外堀の一部が水城公園として残るのみ。城址公園には模擬天守(行田郷土博物館)のほか、土塁や高麗門、藩校進修館表門が残る。
その他
武蔵野銀行 行田支店
昭和9年築の旧忍貯金銀行本店。国登録文化財。
地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。
鴻巣・行田(広域)
三ツ木神社
境内は狭隘だが、奉納された猿像群などがある。
【詳細】JR高崎線北鴻巣駅より9分
[さきたま史跡の博物館]時間:9時-16:30(7-8月は-17時) 料金:200円 休館日:月(祝なら開)・年末年始
国指定特別史跡。関東有数の古墳スポットで、埼玉古墳群のうち大型古墳9基を整備。特に丸墓山古墳は直径105m、高さ18.9mで日本第2位の円墳。この古墳群には元は30基以上の古墳があったと推定されている。園内には博物館の屋外展示として古農家2棟もある。以前はさきたま風土記の丘という名称だった。
その他
昭和クリニック
昭和8年築の洋館。
地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。