横須賀 中心部
旧海軍の軍都横須賀の中心部。
龍本寺
日蓮宗の寺院。衣笠の大明寺の奥ノ院。本堂から崖下に下りる参道沿いに小規模な窟もある。
【詳細】JR横須賀線横須賀中央駅より5分
猿島砲台跡
料金:入島料200円+往復乗船料1400円
沖2kmにある明治期の砲台要塞跡。国史跡。島を貫くようにレンガ造りの遺構が残る。明治28年築の旧電気灯機関舎も残る。
【詳細】京急本線横須賀中央駅より徒歩と船で30分
その他
諏訪大神社
横須賀の中心部にある。戦前、県社に内定していた。
【詳細】京急本線横須賀駅より9分

日本基督教団 横須賀上町教会・附属めぐみ幼稚園
昭和6年築。旧横須賀福音教会・附属聖心幼稚園。国登録文化財。

横須賀市自然・人文博物館[HP]
9-17時 無料 休は月曜(祝日なら翌日)・年末年始
館内に江戸期の漁師の家を移築(撮影可)。

横須賀学院高校 2号館
昭和13年頃築。旧海軍工機学校校舎。

逸見波止場衛門
旧横須賀海軍逸見門衛兵詰所。

東中里町内会館
昭和7年築。

東京湾要塞米ヶ浜砲台跡
明治24年築造。平和中央公園として整備されている。
【詳細】京急本線横須賀中央駅より8分

海上自衛隊 田戸台分庁舎
大正2年築。旧海軍横須賀鎮守府司令長官官舎。桜の季節と12月に公開。
【詳細】京急本線県立大学駅より13分

JR横須賀駅
駅舎は昭和15年築。

旧東京湾第三海堡兵舎
海上から旧第三海堡を撤去する際、兵舎(大正10年築)を移設。
【詳細】京急本線県立大学駅より15分

地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。
横須賀 北部
追浜など。
海軍航空技術廠跡
海軍航空技術廠跡の一帯の民間工場には、海軍航空技術廠の旧施設群が残る。ただし保存の意向は特段見て取れないので、少しずつ消えてゆくと思われる。
東芝ライテック
旧横須賀海軍工廠造兵部の遺構が旧庁舎など10棟以上残る。
旧海軍軍需部長浦倉庫群
相模運輸倉庫、海上自衛隊艦船補給処などの施設になって一帯に残る。
その他
旧横須賀航空隊第一士官舎
工場内に残る旧軍建築。

旧田浦町役場
大正15年築の役場建築。

地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。