犬吠埼観音(満願寺)
犬吠埼観音(満願寺)は、千葉県銚子市の、銚子電鉄の犬吠駅より西へ徒歩4分の地に位置する、真言宗系の単立寺院。
山号は補陀落山。
坂東三十三観音霊場第27番札所飯沼観音円福寺の奥ノ院。
昭和51年に、犬吠埼に本尊仮奉安所を建てたのが創建で、同53年に現在地に移転。その後、諸堂が徐々に整備され、現在は充実している。

スポットガイド
坂東三十三観音第27番札所
山門
山門内
波切不動堂
絵馬奉納所(左) & 烏枢沙摩堂(右)
鐘楼と七福神の祠
鎮守堂
鎮守堂は、熊野権現を祀る。
鎮守堂の神輿
修行大師堂
修行大師堂の右隣の小堂は大日堂。
薬師堂・修養道場(左) & 五百羅漢堂(右)
中門
開山大塔
開山大塔はサザエ堂となっている。その背後にあるのが本堂で、本尊は十一面観音。
開山大塔の左右は満願回廊堂。
満願回廊堂内
満願回廊堂内には、西国・坂東・秩父・四国の計188ヶ所霊場の本尊を祀る。また閻魔像なども安置されている。
アクセス:銚子電鉄 犬吠駅より徒歩4分

エリアガイド
県の北東端
近くには犬吠埼灯台がある。

スポットガイド
重要文化財の灯台
犬吠埼観音(満願寺)
犬吠埼観音(満願寺)は、千葉県銚子市の、銚子電鉄の犬吠駅より西へ徒歩4分の地に位置する、真言宗系の単立寺院。
山号は補陀落山。
坂東三十三観音霊場第27番札所飯沼観音円福寺の奥ノ院。
昭和51年に、犬吠埼に本尊仮奉安所を建てたのが創建で、同53年に現在地に移転。その後、諸堂が徐々に整備され、現在は充実している。

スポットガイド
坂東三十三観音第27番札所
山門
山門内
波切不動堂
絵馬奉納所(左) & 烏枢沙摩堂(右)
鐘楼と七福神の祠
鎮守堂
鎮守堂は、熊野権現を祀る。
鎮守堂の神輿
修行大師堂
修行大師堂の右隣の小堂は大日堂。
薬師堂・修養道場(左) & 五百羅漢堂(右)
中門
開山大塔
開山大塔はサザエ堂となっている。その背後にあるのが本堂で、本尊は十一面観音。
開山大塔の左右は満願回廊堂。
満願回廊堂内
満願回廊堂内には、西国・坂東・秩父・四国の計188ヶ所霊場の本尊を祀る。また閻魔像なども安置されている。
アクセス:銚子電鉄 犬吠駅より徒歩4分

エリアガイド
県の北東端
近くには犬吠埼灯台がある。

スポットガイド
重要文化財の灯台