鷲山寺

鷲山寺鷲山寺(じゅせんじ)は、千葉県茂原市の、JR外房線の茂原駅より西へ車6分の地に位置する日蓮宗の寺院。
山号は長國山。
法華宗本門流の四大本山の一(他の大本山は京都市の本能寺、尼崎市の本興寺、沼津市の光長寺)。
法華宗本門流は、日蓮・法華宗諸派のうち、勝劣派に属する八品派という門流(隣の藻原寺は勝劣派と対する一致派)。
文永元年(1264年)、宗祖日蓮は笠森観音に参籠後、鷲巣の豪族・小早川内記と出会ってその居館(現・鷲山寺)で一夏九旬の90日間説法教化を行い、建治3年(1277年)には直弟子の日弁上人に鷲山寺を創建させた。

藻原寺
スポットガイド
藻原寺 | 千葉県茂原市
日蓮宗最初の道場
表参道
鷲山寺
仁王門(山門)
鷲山寺
仁王門内
鷲山寺
開山堂
鷲山寺

開山堂は昭和29年に本堂として建立され、令和2年の新本堂建立とともに開山堂となった。

位牌堂
鷲山寺

位牌堂は旧開山堂。
両側面に軒唐破風がある、少し変則的な仏堂。

八角堂
鷲山寺
男坂
鷲山寺

新本堂はこの石段上に再建された。

本堂
鷲山寺

本堂(祖師堂)は令和2年建立。昭和29年に焼失するまで、本堂はもともと山上にあった。

歴代墓所
鷲山寺
鐘楼
鷲山寺
日蓮像と祠
鷲山寺

歴代墓所の更に上には日蓮像と祠がある。

鷲神社

鷲山寺に隣接する鷲(おおとり)神社は、祭神・日本武尊が東征中、鹿野山を経て鷲巣山頂で休んだ際、その鎮護のために創祀されたと伝える鎮守社。鷲巣山の山頂には、日本武尊の遺跡という日之宮なる古石が残ると言う。なお、日之宮は日輪勧請の小祠として鷲山寺の縁起にも登場する。
後世には妙見菩薩(天御中主神)を合祀し、鷲(宮)大明神と称された。
文永2年(1265年)に日蓮が当地に庵を結んだ際には既にあり、建治3年(1277年)の鷲山寺開山とともにその管理下に入ったが、明治維新時の神仏分離で独立。
なお、元禄2年(1689年)に創建されたとの異伝もある。
明和3年(1771年)に当社を、江戸浅草の長国寺に勧請したのが現・浅草鷲神社と伝える。
現在の祭神は天日鷲神、日本武尊、大日孁貴命など。

鷲神社・長国寺
スポットガイド
浅草鷲神社 & 長国寺 | 東京都台東区
酉の市は東京最大
鷲神社
鷲神社
 
鷲神社
鷲神社
千葉県茂原市鷲巣18 地図
鷲山寺 公式HP
千葉県茂原市鷲巣48 地図
アクセス:JR外房線 茂原駅より車6分

東隣りには藻原寺がある。

藻原寺
スポットガイド
藻原寺 | 千葉県茂原市
日蓮宗最初の道場