東京の伝統行事

浅草寺 針供養浅草寺(東京都台東区)は聖観音宗の総本山(戦前は天台宗の別格本山)で、東京でも最も有名な神社仏閣の一つ。当寺についての詳細は浅草寺の記事を参照。
浅草寺では2月8日には針供養が催される。

浅草寺
スポットガイド
浅草寺 | 東京都台東区
江戸東京の下町文化の華
2月の行事
東京23区の歳時記
2月の行事
節分豆まきや梅花の月

浅草寺 針供養

浅草寺では毎年2月8日(曜日に関わらず日程固定)、淡島(粟島)明神が祀られる淡島堂において、針供養が行われる。法要が行われるほか、淡島堂の香炉の前に豆腐が置かれ、古針や折れた針が供養のために刺される。また魂針供養之塔の前にも豆腐が用意される。

針供養の豆腐
浅草寺 針供養
針供養の豆腐
浅草寺 針供養

香炉の前と魂針供養之塔の前に置かれた豆腐に、古針や折れた針を、感謝の念を込めて刺していく。

魂針供養之塔での法要
浅草寺 針供養
浅草寺 公式HP
東京都台東区浅草2-3-1 地図
アクセス:東京メトロ・都営地下鉄・東武線・つくばエクスプレス 浅草駅
浅草寺
スポットガイド
浅草寺 | 東京都台東区
江戸東京の下町文化の華
台東区 浅草
エリアガイド
台東区 浅草 | 東京都
浅草とその北方
2月の行事
東京23区の歳時記
2月の行事
節分豆まきや梅花の月