楡山神社

楡山神社楡山(にれやま)神社(正しくは榆山神社)は、埼玉県深谷市の、JR高崎線の深谷駅より北東へ徒歩30分の地に位置する、幡羅郡の総鎮守。戦前の社格は埼玉県の県社
創建は孝昭天皇の代(在位BC475-BC393年)と伝える。往古からニレの木が繁る地域なのが「楡山」の由来という。中世には熊野社、熊野三社大権現などと呼ばれていた。

一ノ鳥居
楡山神社
二ノ鳥居と拝殿
楡山神社

拝殿は明治43年築。

本殿
楡山神社
 
楡山神社

本殿の築年は不明だが、明治以前からあった。壁面には彩色彫刻が施されている。

荒神社
楡山神社

荒神社の社殿も壁面には彩色彫刻が施されている。

神楽殿
楡山神社

神楽殿は昭和10年築。


明治維新時の神仏分離まで、近くの瑠璃光寺が当社の別当寺を務めた。

瑠璃光寺
スポットガイド
瑠璃光寺 | 埼玉県深谷市
境内の整った天台宗寺院
楡山神社 公式HP
埼玉県深谷市原郷336 地図
アクセス:JR高崎線 深谷駅より徒歩30分
深谷
エリアガイド
深谷 | 埼玉県
熊谷の次の宿場町