武蔵府中熊野神社古墳

武蔵府中熊野神社古墳武蔵府中熊野神社古墳は、東京都府中市の、JR南武線の西府駅より北へ徒歩8分に位置する古墳。
日本最古の上円下方墳として国の史跡に指定され(そもそも上円下方墳は全国に10基にも満たない)、美しく復元整備されている。
この古墳は本宿熊野神社の境内にある。当社は江戸初期に他所に創建され、現在地へは江戸中期の安永6年(1777年)に遷座した。境内に古墳があると判明したのは明治以降である。

表参道
武蔵府中熊野神社古墳
拝殿
武蔵府中熊野神社古墳

拝殿は江戸後期の1838年の建立で府中市指定有形文化財。

本殿
武蔵府中熊野神社古墳

本殿は江戸中期にあたる18世紀前半の建立で府中市指定有形文化財。現在は覆屋が建て替えられて見えないが、前の覆屋ではこのように金網越しに見ることができた。

古墳
武蔵府中熊野神社古墳
 
武蔵府中熊野神社古墳

古墳は7世紀中頃から後半に築造された、日本最古の上円下方墳で国指定史跡。三段築成で一段目が一辺32mの方形、二段目が一辺24mの方形、三段目が直径16mの円形。高さは6m。

府中市郷土の森博物館の模型
府中市郷土の森博物館
府中市郷土の森博物館
スポットガイド
府中市郷土の森博物館 | 東京都府中市
市域の建築が並ぶ野外博物館

古墳展示館

表参道脇には古墳展示館が設けられている。

古墳の断面
武蔵府中熊野神社古墳
石室のレプリカ
武蔵府中熊野神社古墳

年中行事

本宿熊野神社の例大祭は9月中旬であり、この地域の祭礼らしく、神輿と共に大太鼓や山車が氏子地域を巡行する。
それとは別に、近年では10月頃に古墳まつりが開かれる。

武蔵府中熊野神社古墳
[古墳展示館] 時間:9:00-17:00(11-3月は-16:00) 料金:無料 休館日:月(祝なら翌日)・年末年始
東京都府中市西府町2-9 地図
アクセス:JR南武線 西府駅より徒歩8分
調布・府中・狛江
エリアガイド
調布・府中・狛江 | 東京都
多摩川北岸の東端

京王線・小田急線沿線のエリアガイド
調布・府中・狛江
エリアガイド
調布・府中・狛江 | 東京都
多摩川北岸の東端
稲城・多摩市・日野
エリアガイド
稲城・多摩市・日野 | 東京都
多摩川南岸の東端
町田
エリアガイド
町田 | 東京都
神奈川県をクサビ形に切り取った形状
八王子
エリアガイド
八王子 | 東京都
東京の西の要