妙本寺

妙本寺妙本寺は、神奈川県鎌倉市の、JR横須賀線・江ノ島電鉄の鎌倉駅より南東へ徒歩6分の地に位置する日蓮宗寺院。
山号は長興山。
日蓮宗49本山の一つ(日蓮・法華宗諸派のうち教団「日蓮宗」には、総本山久遠寺の下に、七大本山と49本山があり、あわせて57本山とも称する)。
鎌倉時代の文応元年(1260年)、比企能本が宗祖日蓮に屋敷を献上し妙本寺を創建。昭和16年まで、妙本寺と池上本門寺は両山一首制(一人の貫首が兼帯する制度)を敷いていた。

池上本門寺
スポットガイド
池上本門寺 | 東京都大田区
日蓮宗の七大本山の一つ
 
妙本寺

総門は大正14年建立(天保年間建立とする資料も)。

比企谷幼稚園
妙本寺

妙本寺付属の比企谷幼稚園の園舎は八角堂を模した形状。昭和12年竣工。

参道
妙本寺
二天門
妙本寺

二天門は1840年建立。

二天門内
妙本寺
祖師堂
妙本寺

祖師堂は1838年建立。鎌倉市指定有形文化財。

妙本寺
鐘楼
妙本寺

鐘楼は昭和9年建立。

本堂
妙本寺

本堂は昭和6年建立。

寺務所・書院
妙本寺

寺務所・書院は昭和7年建立。

方丈門
妙本寺

方丈門は昭和48年建立。

蛇苦止堂

蛇苦止(じゃくし)堂は妙本寺の鎮守。建仁3年(1203年)の比企の乱で井戸に飛び込み自害した、一族の若狭局を祀る。
文応元年(1260年)、若狭局は(讃岐局とも)蛇体の怨霊となって北条政村(後に第7代執権)の娘に取り憑いたが鶴岡八幡宮の僧により調伏され、蛇苦止明神として祀られた。

蛇苦止堂
妙本寺

蛇苦止堂は大正14年建立。右にある小堂は観音堂。

妙本寺
蛇苦止ノ井
妙本寺

若狭局が身を投げた井戸。井戸屋形は令和2年建立。

奥ノ院・法性寺

逗子市の法性寺は、妙本寺と池上本門寺の奥ノ院とされる。

法性寺
スポットガイド
法性寺 | 神奈川県逗子市
本門寺・妙本寺の奥ノ院
法性寺
法性寺
妙本寺 公式HP
神奈川県鎌倉市大町1-15-1 地図
アクセス:JR横須賀線・江ノ島電鉄 鎌倉駅より徒歩6分
鎌倉 中心部
エリアガイド
鎌倉 中心部 | 神奈川県
武家の都鎌倉の中心部

鎌倉市のエリアガイド
鎌倉 大船・北鎌倉
エリアガイド
鎌倉 大船・北鎌倉 | 神奈川県
鎌倉への玄関口
鎌倉 中心部
エリアガイド
鎌倉 中心部 | 神奈川県
武家の都鎌倉の中心部
鎌倉 東部
エリアガイド
鎌倉 東部 | 神奈川県
鎌倉駅の東方
鎌倉 南・西部
エリアガイド
鎌倉 南・西部 | 神奈川県
材木座・長谷など