長林寺

長林寺長林寺は、栃木県足利市の、JR両毛線の足利駅より北西へ徒歩26分の地に位置する曹洞宗の寺院。
室町時代の文安5年(1448年)に足利長尾家菩提所・龍法寺として創建され、2世住職の代に長隣寺と改めた。
天正18年(1590年)、小田原征伐で後北条氏に従って戦った足利長尾氏が所領を没収され現・茨城県小美玉市に移ると、長林寺もそれに付き従って移転。
しかし江戸前期の元和元年(1615年)、足利市に長林寺として再興され、元禄年間(1688-1704年)にも中興された。
第二次大戦前に建てられた鉄筋コンクリート造の堂宇は国の文化財に登録されている。

門前の池
長林寺
山門
長林寺

山門は1702年建立。足利市指定有形文化財。

山門内
長林寺
本堂
長林寺

RC造の本堂は昭和4年建立。国登録有形文化財
戦前のコンクリート造の社寺建築は、東京以外では数少なかったが、足利市には他にも織姫神社男浅間神社にある。

織姫神社
スポットガイド
織姫神社 | 栃木県足利市
社殿は戦前のRC造
男浅間神社
スポットガイド
男浅間神社 & 女浅間神社 | 栃木県足利市
隣り合う二峰にある上宮と下宮
本堂内
長林寺

足利市の秋の文化財一斉公開では、本堂の扉が開けてある。

開山堂
長林寺

本堂の背後にある開山堂もRC造で昭和4年建立。国登録有形文化財

瑠璃光殿
長林寺
長尾氏歴代墓所
長林寺

長林寺は長尾氏の菩提寺であり、歴代の墓塔が19基並ぶ。足利市指定史跡。
このほか、田崎草雲の墓所も市の史跡に指定されている。

長林寺
栃木県足利市西宮町2884 地図
アクセス:JR両毛線 足利駅より徒歩26分
足利
エリアガイド
足利 | 栃木県
足利氏の本貫地