国立科学博物館 東京本館
国立科学博物館東京本館は、東京都台東区の上野公園にある、自然科学を対象とする博物館。
起源は現在の東京国立博物館と同根で、湯島聖堂内に明治5年(1872年)に開設された文部省博物館(明治8年に東京博物館と改称)である。明治10年に教育博物館(この年をもって創立年とする)、同14年に東京教育博物館、大正10年に東京博物館、昭和6年に東京科学博物館、同24年に国立科学博物館と改称。
上野新館(現・日本館)が竣工したのは昭和6年で、国の重要文化財に指定されている。
スポットガイド
寛永寺境内を転じた桜の名所
スポットガイド
日本を代表する博物館
東京本館の日本館は昭和6年竣工。国指定重要文化財。旧称の旧東京科学博物館本館の名で指定されている。
東西擁壁が、重文の日本館に附指定されている。この東西擁壁というのは、北側にある通用門の両脇の壁のことである。
館蔵の模型。企画展等で展示されることがある。このように、当館は上空から見ると飛行機型の平面をしている。
地球館は日本館の裏にあり、敷地外からは見えない。