栃木の観光
佐野

主要駅JR・東武 佐野駅概要佐野は藤原秀郷以来、江戸初期まで佐野氏の拠点だった。

佐野市 中心部

江戸初期に市の北方にある唐沢山城が廃され、佐野城(現・佐野城山公園)が築かれたが改易ですぐに廃城。後に市の南方に佐野藩の藩庁陣屋が築かれた。

pin朝日森天満宮[HP]


佐野市天神町807地図

旧県社。
【詳細】
JR・東武線 佐野駅より8分

朝日森天満宮朝日森天満宮朝日森天満宮朝日森天満宮

pin星宮神社


佐野市大蔵町2928地図

佐野町の鎮守。
【詳細】
JR・東武線 佐野駅より7分

星宮神社星宮神社星宮神社星宮神社

pin佐野厄除大師(惣宗寺)[HP]


佐野市金井上町2233地図

関東の三大師を称する天台宗の有力寺院。境内の東照宮は県文化財。
【詳細】
JR・東武線 佐野駅より14分

佐野厄除大師(惣宗寺)佐野厄除大師(惣宗寺)佐野厄除大師(惣宗寺)佐野厄除大師(惣宗寺)佐野厄除大師(惣宗寺)佐野厄除大師(惣宗寺)佐野厄除大師(惣宗寺)佐野厄除大師(惣宗寺)

その他

pin妙顕寺[HP]


佐野市堀米町264地図

日蓮宗の49本山の一つ。
【詳細】
JR・東武線 佐野駅より13分
妙顕寺

pin日本基督教団 佐野教会


佐野市金屋仲町2431地図

聖堂は昭和9年築。
JR・東武線 佐野駅より7分
日本基督教団 佐野教会

pin旧土佐屋薬局


佐野市本町2942地図

明治期の店舗。国登録文化財。
JR・東武線 佐野駅より10分
旧土佐屋薬局

地図

地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。
全画面の地図で見る
佐野市 中心部
リセット
最初の位置・ズームに戻す
印刷
この地図のみ印刷
朝日森天満宮
星宮神社
佐野厄除大師(惣宗寺)
妙顕寺
日本基督教団 佐野教会
旧土佐屋薬局