東京の伝統行事

文京朝顔・ほおずき市文京朝顔・ほおずき市は、東京都文京区の春日地区で、7月の第3土日曜に催される。

7月の行事
東京23区の歳時記
7月の行事
富士の山開きと七夕

文京朝顔・ほおずき市

文京朝顔・ほおずき市は、東京都文京区の春日地区で、7月の第3土日曜に催される。
伝通院で立つ朝顔市と、こんにゃくえんま源覚寺で立つほおずき市を中心とする文京区主催の行事で、鉢植えの販売だけでなく、付近の小石川善光寺、澤蔵司稲荷、礫川地域活動センターをサブ会場として様々なイベントが開催される。

伝通院

伝通院は江戸時代、徳川将軍家の准菩提寺であった浄土宗の名刹。当寺に関する詳細は伝通院の記事を参照。
伝通院では朝顔市が立つ。

伝通院
スポットガイド
伝通院 | 東京都文京区
徳川将軍家の準菩提寺
朝顔市
文京朝顔・ほおずき市
露店
文京朝顔・ほおずき市
伝通院
東京都文京区小石川3-14-6 地図

源覚寺

源覚寺は、こんにゃくえんまで知られる浄土宗の寺院。当寺に関する詳細は源覚寺の記事を参照。
源覚寺ではほおずき市が立つ。

こんにゃくえんま源覚寺
スポットガイド
源覚寺 | 東京都文京区
こんにゃくえんまの寺
ほおずき市
文京朝顔・ほおずき市
 
文京朝顔・ほおずき市
源覚寺
東京都文京区小石川2-23-14 地図

澤蔵司稲荷

澤蔵司稲荷(慈限院)は伝通院の旧子院。当寺に関する詳細は澤蔵司稲荷の記事を参照。
澤蔵司稲荷では江戸太神楽や大道芸などが披露される。

沢蔵司稲荷
スポットガイド
澤蔵司稲荷 | 東京都文京区
神社風の浄土宗寺院
江戸太神楽
澤蔵司稲荷 江戸太神楽
 
澤蔵司稲荷 江戸太神楽
澤蔵司稲荷(慈限院)
東京都文京区小石川3-17-12 地図

礫川地域活動センター

礫川地域活動センター前の路上ではふれあい広場が設けられ、パフォーマンスが繰り広げられる。

礫川地域活動センター
文京朝顔・ほおずき市
礫川地域活動センター前
東京都文京区小石川2-18-18 地図

小石川善光寺

小石川善光寺も伝通院の旧子院で、信州善光寺の分院。当寺に関する詳細は小石川善光寺の記事を参照。
小石川善光寺では変化朝顔展示会が催される。

小石川善光寺
スポットガイド
小石川善光寺 | 東京都文京区
信州善光寺の分院
変化朝顔展示会
善光寺 変化朝顔展示会
小石川善光寺
東京都文京区小石川3-17-8 地図

牛天神北野神社

牛天神北野神社では、江戸末期の1852年に大輪朝顔が展示された地として、大輪朝顔市が催される(コロナ禍以降は無し)。

大輪朝顔市
牛天神 大輪朝顔市
牛天神北野神社
東京都文京区春日1-5-2 地図

文京朝顔・ほおずき市の会場

以下のように牛天神北野神社のみが他の会場から若干離れて位置している。

7月の行事
東京23区の歳時記
7月の行事
富士の山開きと七夕