等々力不動尊

等々力不動尊等々力不動尊(明王院)は、世田谷区の、東急大井町線の等々力駅より南へ徒歩9分の地に位置する、等々力渓谷の崖線上の寺院。等々力駅北側にある満願寺(真言宗智山派)の別院である。
鎌倉時代、真言宗を中興した興教大師覚鑁(1095-1144年)が霊夢に従い当地に至り、役行者自刻の不動明王像を安置して開創。
山門こそ大通りに面するが、等々力渓谷沿いの遊歩道からも崖線上の堂宇への参道が伸び、渓谷の自然と一体となった寺院。

等々力満願寺
スポットガイド
満願寺 | 東京都世田谷区
著名建築家設計の伽藍
山門
等々力不動尊

山門は本寺である満願寺から昭和43年に移築。

山門内
等々力不動尊
拝殿
等々力不動尊

本堂の前に拝殿がある、神社社殿に類似した構成となっている。拝殿は第二次大戦後の昭和27年築。この背後にある本堂は江戸末期の築だが見えない。

舞殿
等々力不動尊

寺院ながら舞殿があり、祭礼時にはお囃子などが奏される。

展望台(舞台)からの眺望
等々力不動尊

展望台(舞台)からは渓谷方面が眺望できる。

下から見た展望台
等々力不動尊

展望台(舞台)は懸造となっている。

弁天堂
等々力不動尊

展望台の下方には、小さな池と弁天堂がある。

渓谷側からの参道
等々力不動尊

渓谷を流れる谷沢川には本堂への参道や不動滝がある。なお、谷沢川の反対側には稚児大師堂もある。

不動の滝
等々力不動尊

不動の滝は滝場となっている。滝場の脇には滝不動堂と稲荷堂の祠が立つ。

神変堂
等々力不動尊

渓谷からの参道の途中には神変大菩薩(役行者)を祀る神変堂が設けられた窟がある。

御岳山古墳

なお、山門前の目黒通り(都道312号)の反対側には東京都指定史跡の御岳山古墳もある。この古墳は等々力不動尊と同様に満願寺の飛地境内であるが、立入は禁止である。
御岳山古墳は古墳時代中期(5世紀中期)築造の帆立貝式古墳で、全長54m、墳丘部直径40m、高さ7mと野毛古墳群では野毛大塚古墳に次ぐ規模を誇る。

御岳山古墳
御岳山古墳

等々力不動尊と目黒不動尊

等々力不動尊の本尊は目黒村へ貸し出されたまま返ってこず、後に目黒不動尊になったという伝承もある。

目黒不動尊
スポットガイド
目黒不動尊(瀧泉寺) | 東京都目黒区
江戸五色不動の随一
等々力不動尊
東京都世田谷区等々力3-15-1 地図
アクセス:東急大井町線 等々力駅より徒歩9分
世田谷区 北・東部
エリアガイド
世田谷区 北・東部 | 東京都
下北沢、世田谷など
世田谷区 南・西部
エリアガイド
世田谷区 南・西部, | 東京都
二子玉川、成城、等々力など

等々力駅の南側には他に等々力渓谷日本庭園野毛大塚古墳などがある。
また駅の北側には玉川神社満願寺がある。

等々力渓谷
スポットガイド
等々力渓谷 | 東京都世田谷区
東京23区内で唯一の渓谷
等々力渓谷 日本庭園
スポットガイド
等々力渓谷公園 日本庭園 | 東京都世田谷区
渓谷に造られた日本庭園
野毛大塚古墳
スポットガイド
野毛大塚古墳 | 東京都世田谷区
大型の帆立貝式古墳
玉川神社
スポットガイド
玉川神社 | 東京都世田谷区
大型の獅子山のある神社
等々力満願寺
スポットガイド
満願寺 | 東京都世田谷区
著名建築家設計の伽藍