文京区北東部の近代建築
寺社の近代和風建築に関しては、RC造のもののみ取り上げる。
文京区のその他の地区における近代建築については、以下のページを参照。
日本基督教団 根津教会
日本基督教団根津教会は大正8年竣工。聖堂、門及び塀は国登録有形文化財。旧本郷福音教会。
日本基督教団 西片町教会
日本基督教団西片町教会の聖堂は昭和10年竣工。
ロシア正教会 駐日ポドヴォリエ
ロシア正教会駐日ポドヴォリエは戦前の竣工。旧ロシア民間人クラブ。
日本聖公会 東京聖テモテ教会
日本聖公会東京聖テモテ教会の聖堂は昭和25年竣工。
(戦後建築なのでエリアガイドには不掲載)。
日本基督教団 小石川白山教会
日本基督教団小石川白山教会の聖堂は昭和26年竣工。
(戦後建築なのでエリアガイドには不掲載)。
旧安田楠雄邸庭園
旧安田楠雄邸庭園の邸宅は、大正8年に、財界人の藤田好三郎の本邸として建てられ、後に安田善四郎(安田財閥創設者安田善次郎の娘婿)の邸宅となった。現在は一般公開されている。
当地に関する詳細は旧安田楠雄邸庭園の記事を参照。
井上哲次郎宅跡
哲学者の井上哲次郎の旧宅跡は東京都指定史跡。旧邸の遺構として、明治36年竣工の煉瓦蔵と大正8年竣工のRC造の蔵が残る。
はん亭
はん亭は国登録有形文化財。
下駄爪皮の問屋として明治42年に二階屋と内蔵が建てられ、大正6年、現在の形に増築。
表通り(不忍通り)側は道路拡幅の際に削られている。
根津 釜竹
根津釜竹はの建物は明治43年竣工のレンガ蔵。東京都選定歴史的竣工物。蔵の前には日本庭園も残されている。
弥生正緑館
弥生正緑館(渋谷家住宅)は明治39年竣工。主屋は庭門とともに国登録有形文化財。
根津神社の境内から見える。
旧弘田家住宅
旧弘田家住宅は昭和6年竣工。国登録有形文化財。
金澤家住宅
金澤家住宅は昭和5年竣工。国登録有形文化財。
平野家住宅
平野家住宅は、主屋が大正10年の、洋館が同11年の竣工。ともに国登録有形文化財。
橋本家住宅
橋本家住宅は昭和8年竣工。国登録有形文化財。
新町館(三宅家住宅)
新町館(三宅家住宅)は昭和初期竣工。国登録有形文化財。
千駄木小学校
千駄木小学校の校舎は昭和11年竣工。旧千駄木尋常小学校。
島薗家住宅
島薗家住宅は昭和7年竣工。国登録有形文化財。
彰栄学園 本館
彰栄学園の本館は昭和7年竣工。旧東京保姆伝習所本館。
京華学園 第二キャンパス
京華学園第二キャンパスの校舎は昭和8年竣工。旧京華中学校・京華高等女学校。
日本アイソトープ協会 本部
日本アイソトープ協会本部は大正7年竣工。旧理化学研究所23号館。
駒込名主屋敷 洋館
駒込名主屋敷には、江戸時代の表門や主屋、大正末期の離れのほか、昭和初期の洋館がある。
当地についての詳細は駒込名主屋敷の記事を参照。
六義園 旧倉庫など
六義園は、江戸期の大名庭園だが、明治以降、三菱財閥岩崎家の別邸となり、昭和13年に東京市に寄贈された。
江戸時代の建物は残されておらず、岩崎邸時代のつつじ茶屋と旧倉庫が残る。また、戦前期建造の茶室も戦後に移築されている。
当園についての詳細は六義園の記事を参照。
光源寺 本堂内茶室
光源寺の本堂は第二次大戦後の再建だが、その内部には、戦災焼失後に仮本堂として移築されてきた田村家の茶室(明治中期以前の竣工)が収まっている。
当寺についての詳細は駒込大観音(光源寺)の記事を参照。