世田谷区南部・西部の近代建築
世田谷区南部及び西部に分布する近代建築・近代和風建築のうち、当初か木造で寺社建築として建てられたものを除いて紹介。
世田谷区のその他の地区における近代建築については、以下のページを参照。
世田谷区南部の近代建築
帰真園 旧清水家住宅書院
帰真園内にある旧清水家住宅書院は、明治43年頃の竣工で世田谷区登録有形文化財。当初は台東区に清水組(現在の清水建設)副社長宅の離れとして建てられた。
当園に関する詳細は帰真園の記事を参照。
五島美術館
五島美術館では、明治39年竣工の古経楼のほか、冨士見亭(昭和32年竣工)と本館(昭和35年竣工)の3棟が国登録有形文化財となっている。
当館に関する詳細は五島美術館の記事を参照。
深沢高等学校 清明亭
深沢高等学校の清明亭は昭和6年竣工。複雑な屋根構成の懸造の茶室で、元は実業家であった長尾家の邸宅の離れであった。東京都選定歴史的建造物。
校外からはこのように背面しか見ることができない。
読書空間みかも
読書空間みかもは大正13年の竣工。当初は海軍の住宅。
駒澤大学 禅文化歴史博物館
駒澤大学の駒沢キャンパスにある禅文化歴史博物館は昭和3年竣工。旧駒澤大学図書館。東京都選定歴史的建造物。
東京都水道局 駒沢給水所
旧渋谷町給水場。東京都水道局の駒沢給水所は非公開だが外から若干覗える。配水塔は大正13年、配水ポンプ所は昭和8年の竣工。土木学会選奨土木遺産。
その他
世田谷区西部の近代建築
岡本静嘉堂緑地
岡本静嘉堂緑地の文庫は大正13年の、岩崎家玉川廟は明治43年の竣工で、共に東京都選定歴史的建造物。
当所に関する詳細は岡本静嘉堂緑地の記事を参照。
東京都水道局 砧下浄水所
大正~昭和初期に建造された上水道施設が多数残る。通常非公開だが公開されることがある。当所に関する詳細は「東京都水道局 砧下浄水所」の記事を参照。
瀬田四丁目旧小坂緑地
瀬田四丁目旧小坂緑地は、財界人・政治家の小坂順造の旧別邸を整備したもの。当所に関する詳細は「瀬田四丁目旧小坂緑地 & 多摩川テラス武家屋敷門」の記事を参照。
成城みつ池緑地 旧山田邸
昭和12年頃に楢崎邸として建てられ、戦後に山田家が購入し、後に区に寄贈された邸宅を一般公開。当所に関する詳細は「成城みつ池緑地 旧山田邸」の記事を参照。
その他
世田谷区北部及び東部の近代建築・近代和風建築に関しては世田谷区北・東部の近代建築を参照。