港区北部の近代建築
東京都港区の北部の近代建築・近代和風建築を紹介。寺社についてはRC造のもののみ扱う。
港区のその他の地区における近代建築については、以下のページを参照。
旧乃木邸
旧乃木邸には、乃木稀典邸の主屋(明治35年改築)、馬小屋(明治26年)、御供待所(明治34年頃)が残る。
詳細は乃木神社 & 旧乃木邸の記事を参照。
赤坂迎賓館
赤坂迎賓館(旧東宮御所)は、片山東熊の設計で明治42年に竣工した国宝建築。
当所についての詳細は赤坂迎賓館の記事を参照。
国立新美術館 別館
国立新美術館の敷地内にある別館は、昭和3年竣工の旧陸軍歩兵第三連隊兵舎を部分保存したもの。
和朗フラット
和朗フラットは昭和11年竣工の賃貸住宅。壱、弐、四号館の3棟が残り、うち四号館は国登録有形文化財。
東洋英和女学院
東洋英和女学院の校舎は、取り壊された旧校舎(ヴォーリズの設計で昭和7年に竣工した旧東洋英和女学校)を平成15年に新築復元したもの。
青松寺
青松寺の本堂は昭和6年建立でRC造。当寺についての詳細は青松寺の記事を参照。
旧新橋停車場復元駅舎
旧新橋停車場復元駅舎は、新橋停車場跡(国指定史跡)に、明治4年竣工の駅舎をレプリカ復元したもの。
当所に関する詳細は旧新橋停車場復元駅舎の記事を参照。
虎ノ門大坂屋砂場
虎ノ門大坂屋砂場は大正12年竣工。国登録有形文化財。
大倉集古館
大倉集古館は昭和2年竣工の美術館。伊東忠太設計の中国風建築で国登録有形文化財。
菊池寛実記念 智美術館
菊池寛実記念智美術館の別館は大正12年竣工で国登録有形文化財。
その他、蔵は明治後期~大正期、供待は大正15年頃のもの。
増上寺
増上寺の大門(総門)は昭和12年建立でRC造。港区指定有形文化財。当寺についての詳細は増上寺の記事を参照。
大門脇公衆便所
増上寺大門の脇にある大門脇公衆便所(旧大門通不動銀行前街道便所)は昭和7年竣工。
(エリアガイドには不掲載。)
駐日オランダ王国大使公邸
駐日オランダ王国大使公邸は昭和3年竣工。旧和蘭公使館。
東京都水道局 芝給水所
東京都水道局の芝給水所の正門は、明治31年に建造された門を旧淀橋浄水場より移築したもの。
敷地内には水道管や、馬蹄型通路、配水池連絡管、配水池の煉瓦などが保存されている。公園の壁に保存されているのは、明治31年の流入弁室入口外壁・銘板。
(エリアガイドには不掲載。)
堀ビル
堀ビルは昭和7年竣工。国登録有形文化財。
東京慈恵会医科大学
東京慈恵会医科大学F棟は昭和5年竣工。旧東京慈恵会病院。
伏見三宝稲荷
伏見三宝稲荷は、昭和3年に建立されたRC造の祠。
常行院
常行院の納骨堂は昭和9年竣工でRC造。国登録有形文化財。
土浦亀城邸
土浦亀城邸は昭和10年に品川区の大崎に竣工し、令和6年に現在地へと移築。東京都指定有形文化財。
山陽堂書店
山陽堂書店は昭和6年竣工だが、昭和38年の道路拡幅で正面側が削られ1/3となった。
(エリアガイドには不掲載。)