伝統の日本紀行

江戸城跡(5) 北の丸公園編 - 東京都千代田区 - 日本最大の城

江戸城シリーズ第5回は、現在、北の丸公園となっている旧北ノ丸曲輪が主題。

江戸城(1) 概要編
スポットガイド
江戸城(1) 概要編 | 東京都千代田区
日本史上最大の城郭の全体模型など
江戸城(2) 皇居外苑・和田倉噴水公園編
スポットガイド
江戸城(2) 皇居外苑・和田倉噴水公園編 | 東京都千代田区
皇居前広場など
江戸城(3) 皇居東御苑園編
スポットガイド
江戸城(3) 皇居東御苑園編 | 東京都千代田区
本丸・二ノ丸・三ノ丸跡
江戸城(4) 皇居宮殿編
スポットガイド
江戸城(4) 皇居宮殿編 | 東京都千代田区
公的な宮殿や庁舎
江戸城(6) 外濠、移築建築編
スポットガイド
江戸城(6) 外濠、移築建築編 | 東京都千代田区
江戸の総構えの跡

北の丸公園

現在北の丸公園となっている旧北ノ丸には、幕末には徳川御三卿であった田安徳川家と清水徳川家の上屋敷などがあった。
現在、水濠や石垣に囲まれ、田安門と清水門が残るものの、内部は公園化されている。
このエリアは宮内庁の管理外なので、清水門、田安門、旧近衛師団司令部が重要文化財に指定されている。
公共施設も多く、他に日本武道館や科学技術館、東京国立近代美術館などがある。

清水濠
清水濠
清水門の高麗門
清水門

清水門は枡形門で、それを構成する櫓門と高麗門は国指定重要文化財。共に1658年に築造。
また高麗門の両脇の塀が附指定されている。
江戸城跡の門で唯一、門脇に雁木坂が現存する。

清水門枡形
清水門
清水門の櫓門
清水門
牛ヶ淵
牛ケ淵
田安門の高麗門
田安門

田安門を構成する櫓門と高麗門は国指定重要文化財。共に1620年建造。
また、高麗門の両脇の塀がそれに附指定されている。

田安門枡形
田安門
田安門の櫓門
田安門
弥生慰霊堂 入口
弥生慰霊堂

田安門の枡形内からも屋根が若干覗える弥生慰霊堂は、警視庁・東京消防庁の殉職者の慰霊堂。戦前は弥生神社であった。当地に遷ったのは昭和22年。

日本武道館
日本武道館

日本武道館は1964年、法隆寺の夢殿をモデルに、同年開催の東京オリンピックの柔道場として建設。設計は山田守。

靖国神社 高灯籠
靖国神社高灯篭

靖国神社高灯籠は、道路向かいの靖国神社の所有。
明治4年竣工の洋風灯籠であり、洋風の境内だった時代の靖国神社の名残である。当時は海から見えたという。靖国通りの反対側から大正14年移設。

品川弥二郎像
品川弥二郎像

品川弥二郎像は明治40年設置。

大山巌像
大山厳像

大山巌像は大正8年に参謀本部前に設置されたが昭和23年撤去され、昭和44年に現在地に移設。

千鳥ヶ淵
千鳥ケ淵
千鳥ヶ淵戦没者墓苑
千鳥ケ淵戦没者墓苑

道路向かいにある千鳥ヶ淵戦没者墓苑は、第二次世界大戦の戦没者で、身元不明や引き取り手のない約36万人の遺骨を安置する国立の墓苑。

千鳥ヶ淵戦没者墓苑
東京都千代田区三番町2
高射砲台座跡
高射砲台座跡

千鳥ヶ淵を望む南側の高台に、高射砲台座跡が7基残る。

旧近衛師団司令部
旧近衛師団司令部

旧近衛師団司令部は明治43年竣工。国指定重要文化財

北白川宮能久親王像
北白川宮能久親王像

北白川宮能久親王像は明治36年建立。なお、北の丸公園内には昭和56年建立の吉田茂像もある。

旧近衛師団司令部
東京都千代田区北の丸公園1-1
北の丸公園内
北の丸公園

江戸城北ノ丸跡は、濠に面した外周部以外は、普通の公園となっている。公共施設としては、先述の日本武道館のほか、科学技術館、国立公文書館(移転予定)や東京国立近代美術館がある。

科学技術館
東京都千代田区北の丸公園2-1
国立公文書館 公式HP
東京都千代田区北の丸公園3-2
東京国立近代美術館
東京都千代田区北の丸公園3-1

千鳥ヶ淵一帯の桜

千鳥ヶ淵一帯は、田安門から半蔵門まで染井吉野が植えられ、隣接する靖国神社の桜とも繋がる、広大な桜の名所となっており、開花時期には区の主催で「さくらまつり」が開かれる。詳細は「千代田のさくらまつり」の記事を参照。

千代田のさくらまつり
イベントガイド
千代田のさくらまつり | 東京都千代田区
靖国神社から千鳥ヶ淵は桜の名所
田安門
田安門
千鳥ヶ淵
千鳥ヶ淵
 
千鳥ヶ淵
 
千鳥ヶ淵
千鳥ヶ淵公園
千鳥ヶ淵公園

千鳥ヶ淵公園は、千鳥ヶ淵ではなく半蔵濠に隣接する公園。

北の丸公園
東京都千代田区北の丸公園
全画面地図
リセット
清水濠
清水門
牛ケ淵
田安門
弥生慰霊堂
日本武道館
靖国神社高灯籠
品川弥二郎像
大山厳像
千鳥ケ淵
千鳥ケ淵戦没者墓苑
高射砲台座跡
旧近衛師団司令部
北北白川宮能久親王像
北の丸公園
科学技術館
国立公文書館
東京国立近代美術館

皇居宮殿、乾通り

外濠、移築建築


千代田区 北部 & 江戸城跡
エリアガイド
千代田区 北部 & 江戸城跡 | 東京都
皇居・神田など
千代田区 南・東・西部
エリアガイド
千代田区 南・東・西部 | 東京都
丸の内、霞ケ関、九段など