谷中
上野の北方にある、寺町を中心とする一帯。
谷中の寺町
谷中の寺町は荒川区にも跨って小中規模の寺院が60以上存在。戊辰戦争では焼けたものの、第二次世界大戦の戦禍を免れた木造の堂宇が多く残る。
【詳細】谷中霊園
天王寺等の境内を維新後に接収し墓地整備したもの。都立の霊園内に残る寛永寺墓地には、徳川慶喜墓(都史跡)のほか、徳川御三卿(徳川御三家とは別物)や福山藩主阿部家の立派な墓所が残る。
【詳細】日蓮宗49本山の一つ(総本山及び七大本山の下位)。谷中には日蓮宗寺院が多いがその中心的存在。
【詳細】天王寺
天台宗の寺院。谷中の代表的な寺院の一つで、谷中霊園の大部分はかつて当寺の境内だった。
【詳細】[名勝]
時間:9:30-16:30 料金:500円 休館日:月木(祝なら翌日)・年末年始
谷中の寺町にある彫刻家朝倉文夫の旧宅。大正期~昭和初期のアトリエ、旧アトリエ、住居、東屋は国登録文化財。中庭と屋上庭園は国名勝。
【詳細】JR山手線日暮里駅より5分
時間:9:30-16:30 料金:500円 休館日:月(祝なら翌日)・年末年始
書家中村不折の旧邸。本館は昭和11年、旧収蔵庫は大正14年の築。また明治32年頃築の石蔵は当地の前の旧邸跡(根岸内にあった)から移築。
【詳細】JR山手線鶯谷駅より4分
その他
一乗寺
谷中の寺町にある日蓮宗の寺院。小さな寺だが、戦前に整備された立派な諸堂がコンパクトに収まる。
【詳細】延寿寺
谷中の寺町にある日蓮宗の寺院。多数の履物絵馬あり。
【詳細】大円寺
谷中の寺町にある日蓮宗の寺院。昭和9年築の本堂は瘡守堂と連結された変則的な造り。10月には
菊まつりも催される。
【詳細】妙円寺
谷中の寺町にある日蓮宗の寺院。江戸時代から大正時代にかけて整備された堂宇が残る。
【詳細】観音寺
谷中の寺町にある新義真言宗の寺院。江戸期築造の築地塀は国登録文化財。
【詳細】臨江寺
谷中の寺町にある臨済宗大徳寺派の寺院。国史跡の蒲生君平墓がある。
【詳細】下町風俗資料館付設展示場
9:30-16:30 無料 休は月(祝なら翌日)・年末年始
明治期築の吉田屋酒店を整備。
【詳細】アトリエは大正8年、住居は同11年の築。時々公開。
【詳細】JR鶯谷駅より8分
昭和13年築の住宅3棟を店舗等に活用。
【詳細】ふじむらや
谷中霊園の入口には墓参り客向けの古い店が並ぶが、その一つ。向かいには国登録文化財の花重がある。
【詳細】10:30-12:00、13:00-16:00 500円 休は月(祝なら翌日)、8月と12-1月にも休庵あり
都史跡。正岡子規旧居を昭和25年再々建。
【詳細】 地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。
台東区 南東部
浅草の南方にある、蔵前・浅草橋などの地域。
その他
第六天榊神社
全国の第六天社の総本社を名乗る神社。社殿は昭和8年のRC建築。
例大祭では町神輿の連合渡御がある。
【詳細】都営浅草線蔵前駅より3分
日本聖公会 浅草聖ヨハネ教会
聖堂は昭和4年築。国登録文化財。
【詳細】東京厚生信用組合 浅草支店
昭和5年頃築。
【詳細】台東デザイナーズビレッジ
昭和3年築。旧小島尋常小学校。
【詳細】旧柳北小学校
大正15年築。旧柳北尋常小学校。
【詳細】東京電力 蔵前変電所
昭和8年築。旧東京電灯蔵前変電所。
【詳細】タイガービルヂング
昭和初期築。国登録文化財。
【詳細】 地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。