文京区 南部
湯島・本郷・後楽などの地域。
湯島天神(湯島天満宮)[HP]
[宝物殿] 時間:9-17時 料金:500円
旧府社。神社本庁別表神社。表鳥居は都文化財。都心の神社には珍しく絵馬殿が残り、庭園も整っている。2~3月の
梅まつり、5月の
例大祭、11月の
菊まつりは規模が大きい行事。
【詳細】東京メトロ千代田線湯島駅より2分
麟祥院
臨済宗妙心寺派の寺院。春日局の菩提寺で、その墓がある。庭も整っている。
【詳細】時間:9:30-17:00(冬季-16:00) 料金:無料 休園日:盆・年末年始
昌平坂学問所の関連施設で国史跡。伊東忠太設計の昭和9~10年のSRC建築だが、入徳門は昌平坂学問所の遺構。
【詳細】JR中央線・東京メトロ丸ノ内線の御茶ノ水駅より2分
小石川後楽園
[特名庭]
時間:9-17時 料金:300円 休園日:12/29-1/1
小石川後楽園は国特別名勝かつ特別史跡の回遊式日本庭園。水戸徳川家上屋敷跡で、中国趣味の混入が特徴。書院庭園が残るのも貴重。
【詳細】飯田橋駅・後楽園駅より8分
東京大学 本郷・弥生キャンパス
[重文][名勝]
旧東京帝国大学時代の建築物が附属病院と共に数十棟残る(うち国登録文化財は8点、都選定歴史的建造物は3点)。主に関東大震災後以降の建築だが、正門や理学部化学館などそれ以前の建築も数棟残る。また、赤門(重要文化財)や三四郎池は江戸期の加賀藩主前田家上屋敷の遺構、懐徳園(国名勝)は明治期の前田公爵邸の遺構。道路を数本隔てた浅野キャンパスは弥生土器発見地として国史跡。
【詳細】東京都水道歴史館・本郷給水所公苑[HP]
時間:9:30-17:00 料金:無料 休館日:第4月曜(祝なら翌日)・年末年始
屋内には村山下第一取水塔や長屋の原寸模型などがある。隣の本郷給水所公苑は庭園整備され、神田浄水石樋も移設されている。
【詳細】東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅より5分
その他
小さな稲荷社だが、関東の稲荷惣社との伝承を持つ。また、一説に神代創建という、稲荷社としては異例の古い由緒を持つ。
【詳細】JR中央線・東京メトロ丸ノ内線の御茶ノ水駅より7分
西教寺
浄土真宗本願寺派の寺院。赤門は姫路藩主酒井邸から移築。
【詳細】東京メトロ南北線東大前駅より1分
講安寺
旧岩崎邸庭園に面する浄土宗の寺院。本堂は土蔵造。
【詳細】東京メトロ千代田線湯島駅より5分
西岸寺
浄土宗の寺院。本堂は昭和2年築のRC建築。
【詳細】常泉院
真言宗豊山派の寺院。納骨堂(写真)は昭和3年築のRC建築。境内はレンガ塀に囲まれている。
【詳細】第4土の13:00-14:30 無料
大正4年築の仏教道場。都文化財。背後には大正14年築の求道学舎あり。
【詳細】日本基督教団 本郷中央教会
昭和4年築。旧日本メソヂスト中央会堂。国登録文化財。
【詳細】日本基督教団 弓町本郷教会[HP]
大正15年築のコンクリートブロック建築で国登録文化財。旧日本組合基督教会本郷教会。
【詳細】鳳明館 本館
明治38年築の旅館。国登録文化財。向かいの台町別館は昭和26年築で都選定歴史的建造物。
【詳細】金土日の12-16時(年末年始・学校行事日除く) 無料
明治期築の樋口一葉ゆかりの質屋。国登録文化財。跡見学園女子大学が所有公開。
【詳細】元町ウェルネスパーク[HP]
昭和2年築の旧元町尋常小学校と元町公園を整備予定。
【詳細】JR中央線・都営三田線の水道橋駅より4分
昭和第一高等学校 本館
昭和6年築。旧昭和第一商業学校。
【詳細】桜蔭中学・高校 本館
昭和6年築。旧桜蔭高等女学校。
【詳細】トーキョーアーツアンドスペース本郷
昭和3年築。旧東京市本郷職業紹介所。
【詳細】エチソウビル
大正13年築。国登録文化財。
【詳細】さかえビル
昭和9年築。旧近藤薬局。国登録文化財。
【詳細】郁文堂
大正12年築。旧昼夜銀行本郷支店。
【詳細】 地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。