目黒区 北部
駒場などの地域。
時間:10:00-17:00(西館は第2・3水土の-16:30のみ) 料金:1200円 休館日:月(祝なら翌日)・展示替期間・年末年始
本館旧館は昭和11年、西館(旧柳宗悦邸)の主屋は昭和10年の築。西館の長屋門は宇都宮より移築したもの。東京都指定文化財。
【詳細】京王井の頭線駒場東大前駅より7分
駒場公園
[重文]
[和館] 時間:9:00-16:00 料金:無料 休園日:月(祝なら翌日)・年末年始(洋館内は火も休)
[洋館] 時間:9:00-16:30 料金:無料 休園日:月火(祝なら開)・年末年始
加賀藩主前田侯爵の旧駒場本邸。門衛所と洋館は昭和4年、和館は昭和5年の築で重要文化財。隣の尊経閣文庫も旧前田邸の一部で、当時の建物が幾つか残り重要文化財に指定されているが、非公開(柵越しに少しうかがい見える)。
【詳細】京王井の頭線駒場東大前駅より10分、または小田急線東北沢駅より10分
東京大学 駒場Iキャンパス
駒場博物館、国登録文化財の1号館などの旧制第一高等学校時代の建築が残る。また皇居から移した三昧堂もある。
【詳細】京王井の頭線駒場東大前駅より0分
東京大学 駒場IIキャンパス
旧東京帝国大学航空研究所。国登録文化財の旧本館を初め、昭和初期の校舎が幾つか残る(旧本館と門衛所以外はいずれ解体予定)。
【詳細】小田急線東北沢駅より6分
その他
菅刈公園 復元庭園
9-16時 無料 休は火(祝なら翌日)・年末年始
江戸期の岡藩藩主中川家下屋敷の庭園を復元。
【詳細】東京メトロ日比谷線・東急東横線の中目黒駅より12分
地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。
目黒区 南部
中目黒・祐天寺・碑文谷などの地域。
八雲氷川神社
江戸期の社殿のほか、明治期の神楽殿や絵馬殿も残る。9月の例大祭は比較的大きい。
【詳細】東急東横線都立大学駅より7分
目黒不動尊(瀧泉寺)
比較的大きな天台宗の寺院。江戸五色不動(白黒赤青黄)の随一。主要堂宇は戦後の再建だが、前不動堂は都文化財。
【詳細】東急目黒線不動前駅より10分
正覚寺
堂宇の揃った日蓮宗の寺院。
【詳細】東京メトロ日比谷線・東急東横線の中目黒駅より4分
比較的大きな浄土宗の寺院。書院、水屋、地蔵堂、地蔵堂門、表門、本堂、鐘楼は国登録文化財。4月の
消防殉職者慰霊祭では梯子乗りなどが披露され、7月の
み魂まつりでは盆踊りや閻魔像開帳がある。
【詳細】東急東横線祐天寺駅より6分
[重文]
円融寺は比較的大きな天台宗の寺院。釈迦堂は重要文化財。
【詳細】東急目黒線西小山駅より13分
時間:10-16時 料金:200円 休園日:月火(祝なら翌日)・盆・年末年始
私立の古民家園で、主屋は江戸期の農家建築。
【詳細】東急目黒線洗足駅より5分
その他
中目黒八幡神社
【詳細】京メトロ日比谷線・東急東横線の中目黒駅より10分
自由が丘熊野神社
本殿(覆屋?)は立派な石蔵造。9月の例大祭は比較的大きい。9月の
例大祭は比較的規模が大きい。
【詳細】東急線東横線・大井町線の自由が丘駅より5分
碑文谷八幡宮
長い桜並木を参道を持つ神社。例大祭は比較的大きい。
【詳細】東急東横線都立大学駅より12分
碑文谷池厳島神社
碑文谷公園の池の中島に鎮座する。冬には雪吊りがされる。
【詳細】東急東横線学芸大学駅より7分
清水稲荷神社
本殿は昭和14年築の旧鷹番尋常小学校御真影奉安殿。
【詳細】海福寺
黄檗宗の寺院。本堂は、日比谷の中山忠能侯爵邸から後の大正天皇を養育したと伝える建物を移したもので国登録文化財。
【詳細】東急目黒線不動前駅より8分
蟠龍寺
浄土宗の寺院。境内には岩屋弁天があり、池は藤沢市の江ノ島岩屋に通じていると伝える。
【詳細】JR山手線目黒駅より11分
目黒区古民家
目黒区碑文谷3-11-22 すずめのお宿緑地公園内
地図9:30-15:30 無料 休は月火(祝なら開)・年末年始
江戸期の名主邸。
【詳細】東急東横線都立大学駅より11分
茶房ギャラリー。主屋は大正末期築。
【詳細】Three Tiers[HP]
ティーサロン。旧砂堀医院。S12年築で国登録文化財。
【詳細】 地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。