豊島区 東部
駒込・巣鴨、池袋・目白の東部などの地域。
雑司ヶ谷鬼子母神堂[HP]
社殿は大型の神社建築で重要文化財。10月の
御会式は大規模な祭礼。7月には
夏市も催される。近くの日蓮宗法明寺
(3~4枚目の写真)の境外仏堂。
【詳細】東京メトロ副都心線雑司が谷駅または都電荒川線鬼子母神前停車場より5分
巣鴨地蔵通り商店街[HP]
旧中山道沿いの商店街で、とげぬき地蔵尊高岩寺や江戸六地蔵の真性寺の門前町として繁栄。お年寄りが集うことで知られる。4のつく日が地蔵の縁日で、多くの露店が出る。また4月の
花まつり、6月の
江戸六地蔵尊百萬遍大念珠供養、7月の
朝顔市、11月の
菊まつりなどイベントも盛ん。
【詳細】JR山手線・都営三田線の巣鴨駅より4分
染井霊園
明治初期に開設された都立霊園。8ケ所ある都立霊園では最小だが、外国人墓地や、旧津藩主藤堂家・旧平戸藩主松浦家の立派な墓所もある。
【詳細】JR山手線・都営三田線 巣鴨駅より5分
学習院大学
[史料館]時間:9:30-11:30・12:30-17:30(土は-12:30) 料金:無料 休館日:日祝・年末年始・夏期等
学習院大学には、北別館・東別館・乃木館など明治~大正の木造建築が数棟残るほか、昭和初期のRC校舎も2棟残る。国登録文化財。
【詳細】その他
正法院
天台宗の寺院。阿弥陀堂は寛永寺の輪王寺宮の書院を移築。
【詳細】都営三田線西巣鴨駅より1分
鴨台さざえ堂(すがも鴨台観音堂)[HP]
9-17時
2013年建立のRC造のサザエ堂。
【詳細】門と蔵のある広場
腕木門は津藩主藤堂家下屋敷裏門。国登録文化財の蔵は昭和11年築。
【詳細】JR山手線・東京メトロ南北線の駒込駅より6分
雑司が谷旧宣教師館
9:00-16:30 無料 休は月・第3日曜・祝翌日・年末年始
明治40年築。都文化財。
【詳細】東京メトロ副都心線雑司が谷駅より8分
鈴木信太郎記念館
9:00-16:30 無料 休は月(祝なら翌日も)・第3日曜・祝日・年末年始
仏文学者鈴木信太郎の戦前からの旧邸を整備。
【詳細】東京メトロ丸ノ内線新大塚駅より3分
地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。
豊島区 西部
池袋・目白の西部などの地域。
金剛院 & 長崎神社
金剛院は境内の整った真言宗豊山派の寺院。庫裏と本堂は国登録文化財。隣にある長崎神社の旧別当寺。長崎神社の9月の
例大祭では多数の露店が出る。
【詳細】西武鉄道池袋線椎名町駅より0分
立教大学
本館や礼拝堂、旧図書館など大正7年築のレンガ校舎が6棟残り、都選定歴史的建造物となっている。その他、4号館やライフスナイダー館は戦前のRC建築。
【詳細】その他
長崎富士・浅間神社
国民俗文化財の富士塚(長崎富士)。7月のお山開きで登拝可。
【詳細】東京メトロ有楽町線千川駅より6分
小城稲荷神社
レンガの本殿覆屋がある小祠。
【詳細】西武池袋線東長崎駅より6分
曹洞宗の寺院。別邸(写真)は、伏見宮家別邸より移築した建物。
【詳細】東京メトロ有楽町線・副都心線の要町駅より3分
9-17時(7-8月は-19時) 無料 休は第2・4月曜(祝なら翌日)・年末年始
平成に開園した小規模な日本庭園。秋の紅葉時は
ライトアップされる。
【詳細】JR山手線目白駅より5分
[重文]
10-16時(第3金は18-21時も。土日祝は外観のみ多い) 400円 休は月(祝なら翌日)・年末年始
大正11年築の旧校舎と昭和2年の旧講堂は重要文化財。
【詳細】立教大学 旧江戸川乱歩邸[HP]
水金の10:30-16:00 無料
主屋は大正10年、土蔵は大正13年の築。
【詳細】東京メトロ有楽町線・副都心線 要町駅より6分
トキワ荘マンガミュージアム[HP]
10-18時 無料 休は月(祝なら翌日)・年末年始など
漫画の聖地トキワ荘(昭和27年築)を新築復元。
【詳細】トキワ荘通り昭和レトロ館
10-18時 無料 休は月(祝なら翌日)・年末年始等
昭和20年代築の店舗を整備。
【詳細】都営大江戸線落合南長崎駅より8分
地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。