板橋区 西部
高島平などの地域。
城山熊野神社
境内の整った神社。志村城の空堀も残る。絵馬殿は旧拝殿で、多くの絵馬が展示されている。
【詳細】都営三田線志村三丁目駅より4分
西台天祖神社
社殿は新しいが木造の立派なもの。額束が丸いのが珍しい石鳥居が2基ある。
【詳細】都営三田線西台駅より15分
赤塚諏訪神社
随神門や、全面に彫刻の施された本殿がある。2月には田遊びが、3月には
三匹獅子舞が行われる。
【詳細】都営三田線新高島平駅より15分
東京大仏(乗蓮寺)
境内の整った浄土宗系の単立寺院。東京大仏は座高8.2m。
【詳細】都営三田線西高島平駅より20分
松月院
境内の整った曹洞宗の寺院。また飛地境内の大堂もある。
【詳細】都営三田線新高島駅より15分
その他
赤塚氷川神社
長い参道の奥にある神社。境内に富士塚と木曽御岳塚の両方がある。2月には
田遊びが催される。
【詳細】都営三田線 西高島平駅より15分
円福寺
境内の整った曹洞宗の寺院。
【詳細】東武東上線東武練馬駅より16分
安楽寺
真言宗智山派の寺院。長屋門もある。
【詳細】都営三田線高島平駅より17分
板橋区立郷土資料館[HP]
9:30-17:00 無料 休は月(祝なら翌日)・年末年始
古民家の旧田中家住宅などがある。3月には一帯で
赤塚梅まつりも催される。
【詳細】都営三田線西高島平駅より13分
水車公園 日本庭園
小さいながらも良く整った日本庭園。
【詳細】東武東上線下赤塚駅より15分
旧粕谷家住宅
9:30-15:30 無料 休は月(祝なら翌日)・年末年始
江戸期の名主の隠居所。都文化財。
【詳細】都営三田線高島平駅より16分
地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。
板橋区 東部
常盤台・板橋などの地域。中山道などの宿場であった旧板橋宿を含む。
東新町氷川神社
境内の整った神社。
【詳細】東武東上線ときわ台駅より14分
上板橋の鎮守。戦災を免れた昭和初期(一部江戸期)の社殿が並ぶ。9月の
例大祭は比較的大きい。
【詳細】東武東上線ときわ台駅より1分
双葉氷川神社
【詳細】都営三田線板橋本町駅より8分
安養院
真言宗豊山派の寺院。庫裏は明治34年築の旧前橋藩主松平伯爵家本邸を移築したもの。木造多宝塔や和風モダンな小庭もある。
【詳細】東武東上線ときわ台駅より17分
観明寺
真言宗豊山派の寺院。豊川出世稲荷堂と山門は加賀藩主前田家下屋敷より移築。横方向に複合的な本堂は昭和元年築。
【詳細】都営三田線板橋区役所前駅より5分
その他
文殊院
真言宗豊山派の寺院。戦前築の立派な庫裏があるほか、閻魔堂の仏像も見物。
【詳細】都営三田線板橋区役所前駅より7分
龍福寺
境内が整った真言宗智山派の寺院。
【詳細】都営三田線志村坂上駅より10分
総泉寺
曹洞宗の寺院。かつては江戸の曹洞宗の寺院を青松寺・泉岳寺と共に統括した。
【詳細】都営三田線志村坂上駅より3分
薬師の泉庭園
9:00-16:30 無料 休は年末年始
江戸期に名所であった寺の跡の庭を整備。
【詳細】都営三田線志村坂上駅より5分
板五米店
大正3年築の旧田中米店。店舗の裏にはレンガ蔵もある。カフェや観光案内所として活用。
【詳細】志村一里塚 & 旧齋藤商店
国史跡の志村一里塚の脇に旧齋藤商店(昭和8年築)あり。
【詳細】(仮称)板橋区史跡公園
整備中で非公開
東京第二造兵廠板橋製造所の跡。国史跡。
【詳細】愛誠病院
東京第二造兵廠の建物が複数残る。
【詳細】東京家政大学
東京第二造兵廠の建物が3棟残る。
【詳細】東武鉄道 ときわ台駅
昭和10年築。旧東上鉄道武蔵常盤駅。
【詳細】帝都幼稚園
昭和11年築の旧帝都学園女学校家事割烹室・教室。
【詳細】プラネアールときわ台スタジオ
昭和110年築
【詳細】旧安田貯蓄銀行支店
明治期築の銀行建築。
【詳細】日本大学 医学部 本館
昭和12年築。旧日本大学専門部医学科校舎。
【詳細】 地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。