調布
調布市は京王線沿いに世田谷区の西隣の市で、調布駅を中心に仙川駅から飛田給駅までが市域。
天台宗の名刹。湧水が豊富で東京ながら山寺の風情が漂い、門前には名物の蕎麦屋が集う。堂宇も揃っている。
【詳細】京王線布田駅より26分
大正寺
境内の整った新義真言宗の寺院。正月以外は境内の公開範囲は限定的。
【詳細】京王線調布駅より6分
実篤公園
時間:9:00-17:00 入園料:無料 休園日:月(祝なら翌日)・年末年始
旧武者小路実篤邸を整備。旧宅は国登録文化財。
【詳細】京王線仙川駅より11分
その他
境内の整った鎮守社。
【詳細】京王線調布駅より6分
境内の整った真言宗豊山派の寺院。
【詳細】京王線布田駅より3分
西光寺
天台宗の寺院。江戸期の仁王門が残る。
【詳細】京王線西調布駅より3分
源正寺
臨済宗建長寺派の寺院。小寺ながら庭が美しく整えられている。
京王線西調布駅より5分
白百合女子大学 めぐみ荘
伊豆修善寺の名主・代官の屋敷。国登録文化財。東京文化財ウィークに公開。
【詳細】京王線仙川駅より12分
近藤道場撥雲館
天然理心流の旧道場。明治9年に納屋を改造。
地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。
府中
府中市は京王本線沿いに武蔵野台駅から中河原駅を市域とし、京王線の府中駅やJR武蔵野線・南武線の府中本町駅のある一帯が中心部。
[宝物殿] 時間:日祝・祭例日の10:00-16:00 料金:200円
旧官幣小社。神社本庁別表神社。武蔵国総社。また一時、准勅祭社にも列した。東京多摩では有数の大社。都文化財の本殿は桁行が9間もあり、神社本殿としては全国的にもかなり珍しい規模。境内は武蔵国府跡で国史跡。御旅所は高札場跡
。
【詳細】京王線府中駅より5分、JR南武線・武蔵野線府中本町駅より2分
高安寺
曹洞宗の寺院。武蔵国安国寺。本堂、山門、鐘楼は都選定歴史的建造物。
【詳細】JR南武線・京王線の分倍河原駅より6分
妙光院
境内の整った真言宗豊山派の寺院。
【詳細】JR南武線・武蔵野線府中本町駅より4分
日蓮宗の寺院。大規模な山門は伊東忠太設計で、都選定歴史的建造物。
【詳細】京王線多磨霊園駅より5分
府中市郷土の森博物館[HP]
時間:9-17時 料金:300円 休館日:月(祝なら翌日)・年末年始
江戸期~戦前の建物が幾つか移築されている。うち旧府中町役場庁舎と旧三岡家長屋門が都文化財。梅と
紫陽花の季節などにはイベントあり。
【詳細】JR南武線・武蔵野線府中本町駅より20分
武蔵府中熊野神社古墳
[古墳展示館] 時間:9-17時 料金:無料 休館日:月(祝なら翌日)・年末年始
熊野神社境内にある日本最大の上円下方墳が復元整備(上円下方墳は全国的に数少ない)。国史跡。古墳展示館に石室のレプリカがある(最後の写真)。
【詳細】JR南武線西府駅より8分
その他
武蔵国府八幡宮
武蔵国の一国一社八幡宮。
【詳細】京王線東府中駅より8分
小野神社
多摩市にある武蔵国一宮小野神社の元宮説がある。
【詳細】京王線中河原駅より8分
八雲神社
本殿の壁面全面に彫刻が嵌め込まれている。
京王線・JR南武線の分倍河原駅より6分
内藤家住宅
名主邸。6棟が都の文化財で、表門は旧矢島本陣表門。非公開。
京王線・JR南武線の分倍河原駅より9分
東京農工大学 農学部本館
昭和9年築。旧東京帝国大学農学部実科本館・講堂(翌年に旧東京高等農林学校に移管)。国登録文化財。
多磨霊園 シンボル塔
昭和9年築。旧多磨墓地噴水塔。
旧陸軍調布飛行場白糸台掩体壕
昭和19年建造。軍事遺跡。
武蔵国府国衙跡
9-17時 無料 休は年末年始
武蔵国府の中枢・国衙の跡を整備公開。国史跡。
【詳細】JR南武線・武蔵野線府中本町駅より1分
国司館と家康御殿史跡広場
9-17時 無料 休は年末年始
初期国司館跡(かつ家康の府中御殿跡)を整備。国史跡。
【詳細】JR南武線・武蔵野線府中本町駅より1分
地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。
狛江
狛江市は小田急線狛江駅を中心とする市で、東西を世田谷区と多摩川に挟まれている。
曹洞宗の寺院。堂宇は揃っている。
【詳細】小田急線狛江駅より2分
その他
むいから民家園
9:30-16:30 無料 休は水木(祝なら翌日)・年末年始
江戸期の名主邸。
【詳細】小田急線狛江駅より9分
地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。