川越中心部
川越城の城下町。川越市中心部の駅のうち、一番観光地域に近いのは西武線の本川越駅。
川越氷川神社[HP]
川越市宮下町2-11-13地図
旧県社。神社本庁別表神社。川越の総鎮守。彫刻が壁面全面に施された本殿と、旧江戸城二ノ丸東照宮拝殿・幣殿を移築した境内社八坂神社は県文化財。高さ15mで日本最大級の木造鳥居もある。
【詳細】西武新宿線本川越駅より25分
三芳野神社
川越市郭町2-25-11地図
旧県社。川越城の天神曲輪跡に鎮座する天満宮で、童謡「通りゃんせ」伝承地。社殿(本殿・幣殿・拝殿)と、拝殿前に並ぶ蛭子社、大黒社は県文化財。
【詳細】西武新宿線本川越駅より23分
仙波東照宮
[重文]
川越市小仙波町1-21-1地図
喜多院に隣接。日本三大東照宮の一つを名乗る。重要文化財は随身門、石鳥居、拝殿・幣殿、唐門、瑞垣、本殿。なお、本殿は旧江戸城二ノ丸東照宮を移築したものとの伝承があったが、解体修理時の調査で否定された。
【詳細】西武新宿線本川越駅より12分
川越大師(喜多院)[HP]
[重文]
川越市小仙波町1-20-1地図
[客殿等] 時間:8:50-16:30(日祝-16:50)(11/24-2月は平日-16:00、日祝-16:20) 拝観料:400円 休観日:2/2-3、4/2-5、12/25-1/8等
天台宗の名刹。重要文化財は山門、鐘楼門、慈眼堂、庫裏、書院、客殿で、うち庫裏・書院・客殿は江戸城紅葉山の将軍家別邸より移築したもの。番所や多宝塔は県文化財。藩主松平家の墓所もある。
【詳細】西武新宿線本川越駅より13分
川越の商家町
[伝建区]
川越市地図
川越の商家町は、土蔵造の商家群ゆえ小江戸と呼ばれるが、明治の大火以降に形成された町並みである。国の重要伝統的建造物群保存地区は時の鐘を中心とする一帯だが、その外にも古い建物は多く、大正浪漫夢通りには(半)洋風建築群もある。商家を転用した公開施設には別項の物の他、川越市仲町観光案内所等がある。
【詳細】西武新宿線本川越駅より10分
川越城跡
[百名城]
川越市郭町ほか地図
[本丸御殿] 時間:9-17時 料金:100円 休館日:月(祝なら翌日)・第4金(祝なら開)・年末年始
[中ノ門堀跡] 時間:9-17時 料金:無料 休園日:年末年始
[中ノ門堀跡] 時間:9-17時 料金:無料 休園日:年末年始
川越城は、江戸時代に川越藩の藩庁が置かれた城で、県史跡。城はあまり良く残っていないが、本丸御殿の一部が家老詰所と共に残る(県文化財)のが貴重で、日本100名城に選ばれている。城を囲む二~四重の堀はほぼ消滅したが、残った中ノ門堀跡(3番目の写真)を公園整備。また、富士見櫓跡(最後の写真)には土塁が残る。
【詳細】西武新宿線本川越駅より23分
旧山崎家別邸
[重文]
川越市松江町2-7-8地図
時間:9:30-18:30(10-3月は-17:30) 料金:100円 休館日:第1・3水(祝なら翌日)・年末年始
大正期に地元財界人の隠居所として造営。主屋は重要文化財、庭は国の登録名勝。
【詳細】西武新宿線本川越駅より13分
川越市立博物館
川越市郭町2-30-1地図
時間:9:00-17:00 料金:200円 休館日:月(祝なら翌日)・第4金曜・年末年始など
川越の町並みのミニチュアなどあり。写真撮影可。
【詳細】西武新宿線本川越駅より25分
その他
地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。
川越(広域)
地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。