神奈川の観光
川崎

主要駅JR 川崎駅・武蔵小杉駅・溝の口駅・登戸駅など概要東京と横浜に挟まれた政令市。日本民家園、川崎大師等がある

川崎 東部

川崎区・幸区の範囲。JR東海道線や京急電鉄が通り、工場地帯や大繁華街を抱える、川崎市の中心部。川崎駅近くには東海道川崎宿があった。

pin若宮八幡宮


川崎市川崎区大師駅前2-13-16地図

境内社金山神社のかなまら祭で有名な神社。本殿は旧川中島尋常小学校御真影奉安殿。多くの男根像の奉納物あり。
【詳細】
京急大師線川崎大師駅より2分

若宮八幡宮若宮八幡宮若宮八幡宮若宮八幡宮

pin医王寺


川崎市川崎区旭町2-4-4地図

境内の整った天台宗の寺院。
【詳細】
京急大師線港町駅より5分

医王寺医王寺医王寺医王寺

pin川崎大師(平間寺)[HP]


川崎市川崎区大師町4-48地図

真言宗智山派三大本山の一つ(総本山は京都智積院)。関東の初詣者数第二位を成田不動尊と争う。大宗派の本山級寺院ながら風変わりな堂宇が多い。大本坊(写真7枚目)は昭和9年築でRC造。
【詳細】
京急大師線川崎大師駅より4分

川崎大師(平間寺)川崎大師(平間寺)川崎大師(平間寺)川崎大師(平間寺)川崎大師(平間寺)川崎大師(平間寺)川崎大師(平間寺)川崎大師(平間寺)

その他

pin稲毛神社[HP]


川崎市川崎区宮本町7-7地図

川崎市中心部の鎮守。戦前は県社に内定し、現在は神社本庁の別表神社。
【詳細】
JR川崎駅・京急川崎駅より6分
稲毛神社

pin女躰大神


川崎市川崎区幸町1-994地図

本殿屋根直下の組物の形が凝っている。
【詳細】
JR東海道線川崎駅より4分
女躰大神

pin川崎河港水門


川崎市川崎区港町66地先地図

昭和3年築。国登録文化財。
川崎河港水門

pin三井埠頭 事務所


川崎市川崎区扇町9-1地図

昭和3年築。
三井埠頭 事務所

pinアウマンの家


川崎市川崎区南渡田町1-1 JFE THINK内地図

明治45年の旧日本鋼管職工長宿舎のレプリカ。
アウマンの家

pinTHINK 1号館


川崎市川崎区南渡田町1-10地図

昭和11年築。旧日本鋼管技術研究所本館。
THINK 1号館

地図

地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。
全画面の地図で見る
川崎 東部
リセット
最初の位置・ズームに戻す
印刷
この地図のみ印刷
若宮八幡宮
稲毛神社
女躰大神
医王寺
川崎大師(平間寺)
川崎河港水門
三井埠頭 事務所
アウマンの家
THINK 1号館

川崎 中部

中原区・高津区の範囲。市の中央部(中心部ではない)で、東急の田園都市線と東横線が通る。

pin京浜伏見稲荷神社


川崎市中原区新丸子東2-980地図

派手な鉄筋コンクリート製社殿の神社。
【詳細】
東急東横線新丸子駅より2分

京浜伏見稲荷神社京浜伏見稲荷神社京浜伏見稲荷神社京浜伏見稲荷神社

pin無量院


川崎市幸区小倉2-7-1地図

境内が石庭風に美しく整えらられた天台宗の寺院。
【詳細】
JR横須賀線新川崎駅より17分

無量院無量院無量院無量院

pin円福寺


川崎市高津区下作延7-10-1地図

境内の整った曹洞宗寺院。
【詳細】
東急田園都市線溝口駅より9分

円福寺円福寺円福寺円福寺

pin全龍寺


川崎市中原区下小田中5-3-15地図

境内の整った曹洞宗寺院。
【詳細】
JR南武線武蔵中原駅より13分

全龍寺全龍寺全龍寺全龍寺

pin西明寺


川崎市中原区小杉御殿町1-906地図

境内の整った真言宗智山派の寺院。
【詳細】
東急東横線新丸子駅より13分

西明寺西明寺西明寺西明寺

その他

pin溝口神社[HP]


川崎市高津区溝口2-25-1地図

溝口の鎮守。本殿は土蔵造。
【詳細】
東急田園都市線溝口駅より4分
溝口神社

pin丸子山王日枝神社[HP]


川崎市中原区上丸子山王町1-1555地図

境内の整った鎮守社。
【詳細】
東急東横線新丸子駅より8分
丸子山王日枝神社

pin大戸神社


川崎市中原区下小田中1-2-8地図

土蔵造の本殿や、砲弾を抱えた狛犬がある。
【詳細】
JR南武線武蔵中原駅より4分
大戸神社

pin影向寺[HP]


川崎市宮前区野川419地図

天台宗の寺院。薬師堂は県文化財。
【詳細】
JR南武線武蔵新城駅より24分
影向寺

pin等覚院[HP]


川崎市宮前区神木本町1-8-1地図

天台宗の寺院。ツツジの名所。
【詳細】
JR南武線・小田急線の登戸駅より車7分
等覚院

pin大楽寺


川崎市中原区木月4-22-32地図

真言宗智山派の寺院。木造三重塔あり。
【詳細】
東急東横線元住吉駅より11分
大楽寺

pin髙願寺[HP]


川崎市中原区宮内4-3-12地図

浄土真宗本願寺派の寺院。新潟の民家や旧北白川宮邸を移築。
【詳細】
JR南武線武蔵中原駅より11分
髙願寺

pin明鏡寺[HP]


川崎市高津区末長2-27-42地図

天台宗の寺院。比較的新しい木造三重塔あり。
【詳細】
東急田園都市線梶が谷駅より13分
明鏡寺

pin久本薬医門公園


川崎市高津区久本1-5-19地図

明治期の門や江戸期の蔵のある小公園。
【詳細】
久本薬医門公園

pin小黒恵子童謡記念館[HP]


川崎市高津区諏訪3-13-8地図

土日月祝の10-17時(年末年始除く) 200円

詩人・童謡作家小黒恵子の明治12年築の旧居を整備。
小黒恵子童謡記念館

pinnokutica[HP]


川崎市高津区下作延1-1-7地図

昭和初期の建物を整備。
nokutica

地図

地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。
全画面の地図で見る
川崎 中部
リセット
最初の位置・ズームに戻す
印刷
この地図のみ印刷
京浜伏見稲荷神社
溝口神社
丸子山王日枝神社
大戸神社
無量院
円福寺
全龍寺
西明寺
影向寺
等覚院
大楽寺
髙願寺
明鏡寺
久本薬医門公園
小黒恵子童謡記念館
nokutica

川崎 西部

多摩区・麻生区の範囲。市で最も内陸部で、小田急線や京王線が通る。

pin王禅寺


川崎市麻生区王禅寺940地図

山寺の雰囲気漂う真言宗豊山派の寺院。
【詳細】
小田急線柿生駅より35分

王禅寺王禅寺王禅寺王禅寺

pin東光院


川崎市麻生区岡上2-12-1地図

境内の整った真言宗系単立の寺院。
【詳細】
小田急線鶴川駅より11分

東光院東光院東光院東光院

pin香林寺[HP]


川崎市麻生区細山3-9-1地図

臨済宗建長寺派の寺院。木造五重塔が立つ。
【詳細】
小田急小田原線百合ヶ丘駅より15分

香林寺香林寺香林寺香林寺

pin修広寺


川崎市麻生区片平2-8-1地図

堂宇の揃った曹洞宗の寺院。
【詳細】
小田急多摩線五月台駅より10分

修広寺修広寺修広寺修広寺

pin長念寺


川崎市多摩区登戸1416地図

浄土真宗本願寺派の寺院。堂宇3棟が市の文化財。
【詳細】
小田急線向ヶ丘遊園駅より11分

長念寺長念寺長念寺長念寺

pin光明院


川崎市多摩区登戸1253地図

真言宗豊山派の寺院。大きな寺ではないが、境内は苔で美しく整えられ、彫刻の多用された仁王門・太子堂・本堂が立つ。
【詳細】
小田急線向ヶ丘遊園駅より7分

光明院光明院光明院光明院

pin日本民家園[HP]

[重文]

川崎市多摩区枡形7-1-1地図

時間:9:30-17時(11-2月は-16:30) 料金:500円 休園日:月(祝なら開)・祝翌日(土日なら開)・年末年始

古民家等が20棟以上移築され、うち重要文化財は9棟(7家)、県文化財は10棟で、その他の多くも市文化財。
【詳細】
小田急線向ヶ丘遊園駅より12分

日本民家園日本民家園日本民家園日本民家園日本民家園日本民家園日本民家園日本民家園日本民家園日本民家園日本民家園日本民家園

その他

pin登戸稲荷社


川崎市多摩区登戸2297地図

本殿覆屋には大型の鏝絵が施されている。
【詳細】
小田急線・JR南武線の登戸駅より7分
登戸稲荷社

pin武州柿生琴平神社


川崎市麻生区王禅寺東5-46-15地図

境内の整った鎮守社。
【詳細】
小田急線柿生駅より32分
武州柿生琴平神社

pin浄慶寺


川崎市麻生区上麻生6-34-1地図

境内の整った浄土宗の寺院。
【詳細】
小田急線柿生駅より9分
浄慶寺

pin丸山教 本庁


川崎市多摩区登戸1274地図

富士講系の神道団体の本部。
【詳細】
小田急線向ヶ丘遊園駅より7分
丸山教 本庁

pin小田急電鉄 向ヶ丘遊園駅 北口駅舎


川崎市多摩区登戸2098地図

昭和2年頃築。旧小田原急行鉄道稲田登戸駅。
小田急電鉄 向ヶ丘遊園駅 北口駅舎

pin明治大学 平和教育登戸研究所資料館[HP]


川崎市多摩区東三田1-1-1地図

10-16時 無料 休は日月火等

昭和14年築。旧陸軍科学研究所登戸実験場36号棟を整備。
明治大学 平和教育登戸研究所資料館

地図

地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。
全画面の地図で見る
川崎 西部
リセット
最初の位置・ズームに戻す
印刷
この地図のみ印刷
登戸稲荷社
武州柿生琴平神社
王禅寺
東光院
香林寺
修広寺
長念寺
光明院
浄慶寺
丸山教 本庁
日本民家園
小田急電鉄 向ヶ丘遊園駅 北口駅舎
明治大学 平和教育登戸研究所資料館

BESbswy