世田谷区 西部
喜多見・成城・岡本などの地域。
次大夫堀公園 民家園
世田谷区喜多見5-27-14地図
時間:9:30-16:30 料金:無料 休園日:月(祝なら翌日)・年末年始(元日は開)
江戸期の農家の主屋3棟、長屋門1棟、土蔵1棟が移築されている。
【詳細】小田急線成城学園前駅より南18分




成城五丁目猪股庭園
世田谷区成城5-12-19地図
時間:9:30-16:30 料金:無料 休館日:月(祝なら翌日)・年末年始
戦後の住宅(吉田五十八設計)だが美しい苔庭あり。
【詳細】小田急線成城学園前駅より6分




岡本静嘉堂緑地
世田谷区岡本2-23-1地図
三菱総帥岩崎家の別邸跡。旧文庫は大正13年、岩崎家玉川廟は明治43年の築で、共に都選定歴史的建造物。庭園は戦後に自然に帰っている。
【詳細】東急田園都市線二子玉川駅より18分




その他
地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。
全画面の地図で見る
喜多見氷川神社
慶元寺
妙法寺
慈眼寺
次大夫堀公園 民家園
瀬田四丁目旧小坂緑地
成城五丁目猪股庭園
多摩川テラス 武家屋敷門
岡本公園民家園
岡本静嘉堂緑地
砧下浄水所
成城みつ池緑地 旧山田邸
世田谷区 西部
リセット最初の位置・ズームに戻す
印刷この地図のみ印刷












世田谷区 南部
二子玉川・等々力・駒沢などの地域。
九品仏(浄真寺)[HP]
世田谷区奥沢7-41-3地図
浄土宗の名刹。本堂に向かって同形の阿弥陀堂3棟が一列に並ぶ、全国的にも稀な伽藍配置の寺。3年毎の5月開催のお面かぶり(二十五菩薩来迎会)は特徴的な祭礼。
【詳細】東急大井町線九品仏駅より3分








二子玉川公園 帰真園
世田谷区玉川1-16地図
[帰真園]時間:9-17時(11-2月は-16:30) 料金:無料 休園日:火・年末年始
[旧清水邸書院]日祝・第2月曜の9時-16:30(11-2月は-16:00)に開館
[旧清水邸書院]日祝・第2月曜の9時-16:30(11-2月は-16:00)に開館
2013年開園の日本庭園。旧清水家書院は明治44年頃築。
【詳細】東急田園都市線二子玉川駅より9分




五島美術館[HP]
世田谷区上野毛3-9-25地図
時間:10:00-17:00 料金:1100円(庭のみは300円) 休館日:月(祝なら翌日)・年末年始等
東急グループ総帥五島慶太のコレクションを展示する美術館。斜面を利用した回遊式日本庭園に、国登録文化財の茶室が2棟ある。
【詳細】東急大井町線上野毛駅より5分








その他
地図
地図上のピンか、地図下のボタンを押すと名称が吹き出し、もう一度押すと消えます。
全画面の地図で見る
奥沢神社
玉川神社
用賀神社
九品仏(浄真寺)
満願寺
等々力不動尊
実相院
常在寺
伝乗寺
二子玉川公園 帰真園
五島美術館
駒澤大学 深沢キャンパス
深沢二丁目緑地
深沢高校 清明亭
前・ざいもく家
等々力渓谷 日本庭園
読書空間みかも
駒澤大学 禅文化歴史博物館
東京都水道局 駒沢給水所
野毛大塚古墳
等々力渓谷
世田谷区 南部
リセット最初の位置・ズームに戻す
印刷この地図のみ印刷




















